Yamaha PCY10 Owner's Manual

Yamaha PCY10 Manual

Yamaha PCY10 manual content summary:

  • Yamaha PCY10 | Owner's Manual - Page 1
    1$: ͸͡Ίʹ 1"%1 1 1 1 ɾ1 Nʣʷ 1$:Λ1 1 1 ɾ %59 5913&44%59%5953 1 ཁɹɹɹҼ 1$:ͱ%59 1 6 5 1 165 ˔ 1$:Λ1 1 5 9 5913&44%59%5953
  • Yamaha PCY10 | Owner's Manual - Page 2
    ύου෦ 1 δϟοΫ δϟοΫ ˔ 1$:Λ1 1$: 4  4 34 4 1 1 ˔ 1 34 4 1$: 1 1$:4 4 ʹ෇ଐʣ 1 1  1 1 065165Λ%59 5913&44%59%5953 165 /05 0 59 1 1$:ͱ1 5913&44 ɺ%59 5953 165 1 59 ˙ ࢓༷
  • Yamaha PCY10 | Owner's Manual - Page 3
    1$: OWNER'S MANUAL INTRODUCTION Thank you for purchasing the Yamaha PCY10 Cymbal Pad. The PCY10 is a cymbal cup type trigger pad for use with an electronic drum system. It can added on top of the PCY60, 80, 65 Series Cymbal Pad to be used as a cymbal cup, or used alone to trigger percussion sounds
  • Yamaha PCY10 | Owner's Manual - Page 4
    PCY60, 80, 65 Series Cymbal Pad (PCY60, 80/80S, 65/65S) PCY10 First, setup the rack system (Yamaha RS Series, etc.) or a cymbal stand (Yamaha CS Series, etc.) then use the supplied wing nut, felt, etc., to attach the cymbal pad as shown in the illustration. Cymbal Support The * denotes parts that
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

はじめに
このたびはヤマハ CYMBAL PAD PCY10 をお買い上げいただきまして、まことにありがとうござい
ます。PCY10 は、電子ドラムシステム用に開発されたシンバルカップタイプのトリガーパッドです。
PCY60,80,65シリーズシンバルパッドの上に重ねてカップとして使用できるだけでなく、単独のパッ
ドとしてパーカッション的に使用することもできます。PCY10の優れた機能を使いこなしていただく
ために、本書をご活用いただきますようご案内申し上げます。また、ご一読いただいた後も不明な点
が生じた場合に備え、本書を大切に保管いただきますようお願い申し上げます。
PCY10
取扱説明書
■製品取扱上のご注意
● この製品を分解したり、改造したりしないでください。故障や性能劣化の原因になります。
● この製品の上に乗ったり、重いものを乗せたりしないでください。故障の原因になります。
●温度が極端に高い場所(直射日光の当たる場所、暖房器具の近く、閉めきった車内など)や、湿気の
多い場所(風呂場、雨天の屋外など)での使用、保管はしないでください。変形、変色、故障や性能
劣化の原因になります。
●お手入れの際は、やわらかい布で乾拭きするか、水を含ませて固く絞った布を用いて汚れをふき取っ
てください。汚れがひどいときは、中性洗剤を含ませた布を固く絞って汚れを拭き取り、その後水を
含ませ固く絞った布を用いて洗剤を拭き取ってください。
ベンジンやシンナー、
アルコール類は製品
を変色、
変形させる恐れがありますので、
使用しないでください。
●ケーブルの抜き差しは必ずプラグ部分およびジャック部分を持って行ってください。また、ケーブル
の線の部分に重いものを乗せたり、とがったものが触れたりしないよう注意してください。線の部分
に無理な力がかかると断線などのトラブルの原因になります。
■ 同梱品確認のお願い
セッティングをはじめる前に、以下のものが同梱されているかどうか確認してください。万
一不足のものがありましたら、お買い上げ店または本取扱説明書巻末に記載のヤマハ電気音
響製品サービス拠点へご連絡下さい。
■ 消耗部品の交換について
●本部品には使用年月とともに消耗したり、性能が劣化したりする消耗部品(パッドゴムのほか、フェ
ルト、接続端子など)が使用されています。消耗部品の消耗や劣化の進行度合いは、使用環境や使用
時間などによって異なります。
● 消耗部品の交換は、お買い上げ店または巻末のヤマハ電気音響製品サービス拠点へご相談下さい。
■ 故障かな?と思ったら
PCY10をご使用の際、次のようなトラブルが出たら、修理を依頼される前に、下記のよう
な確認をおこなってください。
上記トラブルや、その他のトラブルについては、D T X シリーズドラムトリガーモジュール
(DTXPRESS/DTX/DTXTREME)に付属の取扱説明書も参照してください。
それでもトラブルが解消されない場合は、お買い上げ店または本取扱説明書巻末に記載のヤマハ電気音
響製品サービス拠点へご相談下さい。
● 音が出ない、小さい
要   因
確 認 事 項
安全上のご注意
ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。
ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただ
き、あなたや他の人々への危害や損害を未然に防止するため
のものです。
注意事項は、危害や損害の大きさと切迫の程度を明示するた
めに、誤った取り扱いをすると生じることが想定される内容
を「警告」と「注意」に区分しています。いずれもお客様の安全
や機器の保全に関する重要な内容ですので、必ずお守りくだ
さい。
※お読みになった後は、使用される方がいつでも見られる所に必ず保管してください。
記号表示について
この機器に表示されている記号や取扱説明書に表示されている
記号には、次のような意味があります。
記号は、危険、警告または注意を示します。
記号は、禁止行為を示します。記号の中に具体的な
内容が描かれているものもあります。
この製品を、スタンドやラックを用いて設置される際、不安定な場所(水平でない場所、ぐらついている
台の上など)に設置しないでください。転倒、落下などにより、ケガの原因となります。
この製品を、スタンドやラックを用いて設置される際、固定用のナット等はしっかり締め付けてくださ
い。また、固定用ナット類をゆるめる際は急激にゆるめないでください。この製品やラック、スタンド
の部品の落下、転倒などにより、ケガの原因となります。
ケガをする恐れがありますので、小さいお子様が取り扱いされる際はじゅうぶん注意してください。
この製品を設置される際、接続ケーブルなどの引き回しにはじゅうぶん注意してください。足を掛けて
転倒するなど、ケガの原因となります。
警告
この表示内容を無視した取り扱いをすると、死亡や重傷を負う可能性が想定されます。
・PCY10本体×1
・ 下のシンバルパッドのレベル調整つまみを左に回して出力を下げる。
この場合、下のシンバルパッドからの信号出力が小さくなります。詳しくは PCY60,80,65
シリーズシンバルパッドに付属の取扱説明書を参照してください。
・DTXシリーズドラムトリガーモジュール(DTXPRESS/DTX/DTXTREME)のスペシ
ファイドリジェクション機能を使う。
詳しくはモジュールに付属の取扱説明書を参照してください。
PCY10とDTXシリーズドラム
トリガーモジュールのINPUT
が、付属のケーブルで正しく接続
されていますか?
上記の〔
接続のしかた
〕を参照して、正しく接続されている
かどうか確認してください。
モジュールとヘッドフォンやアン
プ・スピーカなどの外部機器との
接続は正しくなされていますか?
外部機器との接続、外部機器の電源スイッチやボリューム
の位置などを確認してください。
モジュール側の設定が正しくなさ
れていますか?
PCY10を接続したINPUTに設定された音色の音量設定が
小さくなっていないか(上記〔
音を大きくしたいときは
〕参
照)、ヘッドフォンのボリュームが下がっていないかなど、
確認してください。
● PCY10をPCY60,80,65シリーズシンバルパッドの上に重ねて使用した際、PCY10の
みを叩いたのに下のシンバルパッドに設定した音色も出る(クロストーク)
上記〔接続のしかた〕の[クロストークについて]を参照してください。
・モノラルフォーンケーブル(1.5m)×1
・保持具セット×1
ウィングナット
フェルト大
フェルト小
ケーブルバンド
各1
フェルト小
ケーブルバンド
フェルト大
ウィングナット
クロストークについて
PCY10をPCY60,80,65シリーズシンバルパッドの上に重ねて使用する場合、クロス
トーク(PCY10を叩いた際、振動が伝わって下のシンバルパッドに設定した音色が発音
されてしまう現象)が発生した場合は、以下の方法で改善することができます。