Lenovo ThinkCentre M52 (Japanese) User guide - Page 13

モデムの安全上の注意

Page 13 highlights

1 1 2 2 ଓ͠·͢ɻ Γ֎͠·͢ɻ 3 4 5 3 4 33F8354 v v 100°C v No.26 AWG v v v v v xi

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76

接続するには
:
1.
すべての電源をオフにします。
2.
最初に、すべてのケーブルをデバイスに接
続します。
3.
信号ケーブルをコネクターに接続します。
4.
電源コードをコンセントに接続します。
5.
デバイスの電源を入れます。
取り外すには
:
1.
すべての電源をオフにします。
2.
最初に、電源コードをコンセントから取
り外します。
3.
信号ケーブルをコネクターから取り外し
ます。
4.
すべてのケーブルをデバイスから取り外
します。
リチウム電池に関する注記
注意
リチウム電池の交換は正しく行わないと、破裂のおそれがあります。
電池の交換には、部品番号
33F8354
の電池またはメーカー推奨の同等の電池を使用
してください。バッテリーにはリチウムが含まれており、適切な使用、扱い、廃棄
をしないと、爆発するおそれがあります。
次の行為は絶対にしないでください。
v
水に投げ込む、あるいは浸す
v
100°C
以上に加熱すること
v
修理または分解
バッテリーを廃棄する場合は地方自治体の条例に従ってください。
モデムの安全上の注意
注意
火災の危険性を減らすために、
No.26 AWG
かそれより大きいサイズの通信回
線コードだけを使用してください。
火災、感電、またはけがの危険性を減らすために、電話機器を使用する時には、必
ず次のような基本的な安全上の対策に従ってください。
v
雷雨の発生中に絶対に電話の配線をしない。
v
電話線のジャックは、特に水にぬれる場所用に設計されていなければ、絶対に水
にぬれる場所に取り付けない。
v
電話回線がネットワーク・インターフェースから切り離されていない限り、絶縁
されていない電話線または端末に絶対に触らない。
v
電話回線を取り付けまたは変更するときには注意する。
v
雷雨の発生中は、電話
(
コードレス型を除く
)
の使用を避ける。雷からの間接的な
感電の危険性があります。
重要な安全上の注意
xi