Lenovo ThinkPad Edge E525 (Japanese) User Guide - Page 118

Startup, メニュー

Page 118 highlights

• UEFI BIOS Update Option: Flash UEFI BIOS update Memory Protection: 『Data Execution Prevention Virtualization: AMD-V™ と Intel VT-d Feature I/O Port Access Anti-Theft: Computrace UEFI BIOS Security Password Supervisor Password • Lock UEFI BIOS Settings • Set Minimum Length • Password at unattended boot • Password at restart • Power-On Password • Hard Disk x Password 注:『Hard Disk 1 ThinkPad 『Lock UEFI BIOS Settings ThinkPad Setup Disabled ThinkPad Setup 『Set Minimum Length Disabled Set Minimum Length 『Password at unattended boot ThinkPad Enabled ThinkPad 『Password at restart Disabled ThinkPad 『Startup ThinkPad ThinkPad 注意:BitLocker BitLocker ThinkPad 100

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172

UEFI
UEFI
UEFI
UEFI BIOS
BIOS
BIOS
BIOS Update
Update
Update
Update Option
Option
Option
Option: Flash UEFI BIOS update を設定します。
Memory
Memory
Memory
Memory Protection
Protection
Protection
Protection: 『Data Execution Prevention』機能を設定します。
Virtualization
Virtualization
Virtualization
Virtualization: AMD-V
と Intel VT-d Feature を使用可能または使用不可にします。
I/O
I/O
I/O
I/O Port
Port
Port
Port Access
Access
Access
Access: それぞれの入出力ポートへのアクセスを使用可能または使用不可に設定します。
Anti-Theft
Anti-Theft
Anti-Theft
Anti-Theft: Computrace などの盗難防止サービスをアクティブにするために、UEFI BIOS インターフェー
スを使用可能または使用不可に設定します。
パスワードを設定するには、『Security
Security
Security
Security』メニューから『Password
Password
Password
Password』を選択します。次のサブメニューが
表示されます。
Supervisor
Supervisor
Supervisor
Supervisor Password
Password
Password
Password
Lock
Lock
Lock
Lock UEFI
UEFI
UEFI
UEFI BIOS
BIOS
BIOS
BIOS Settings
Settings
Settings
Settings
Set
Set
Set
Set Minimum
Minimum
Minimum
Minimum Length
Length
Length
Length
Password
Password
Password
Password at
at
at
at unattended
unattended
unattended
unattended boot
boot
boot
boot
Password
Password
Password
Password at
at
at
at restart
restart
restart
restart
Power-On
Power-On
Power-On
Power-On Password
Password
Password
Password
Hard
Hard
Hard
Hard Disk
Disk
Disk
Disk x Password
Password
Password
Password
注:『Hard
Hard
Hard
Hard Disk
Disk
Disk
Disk 1』は、ご使用の ThinkPad に装備されているハードディスク・ドライブのことです。
『Lock
Lock
Lock
Lock UEFI
UEFI
UEFI
UEFI BIOS
BIOS
BIOS
BIOS Settings
Settings
Settings
Settings』オプションは、スーパーバイザー・パスワードを持たないユーザーが ThinkPad
Setup プログラムの項目を変更できないようにするための機能を、使用可能または使用不可にします。出
荷時の設定値は『Disabled
Disabled
Disabled
Disabled』です。スーパーバイザー・パスワードを設定して、この機能を使用可能にす
ると、システム管理者以外のだれも ThinkPad Setup プログラムの項目を変更できなくなります。
『Set
Set
Set
Set Minimum
Minimum
Minimum
Minimum Length
Length
Length
Length』は、パワーオン・パスワードおよびハードディスク・パスワードの最小文字数を設
定します。出荷時の設定値は『Disabled
Disabled
Disabled
Disabled』です。スーパーバイザー・パスワードを設定して、最小文字数を
設定すると、そのスーパーバイザー以外のだれも『Set Minimum Length』の項目を変更できなくなります。
『Password
Password
Password
Password at
at
at
at unattended
unattended
unattended
unattended boot
boot
boot
boot』を使用可能にすると、電源が切れた状態または休止状態から ThinkPad の電
源がオンになったときに、パスワード・プロンプトが表示されます。『Enabled
Enabled
Enabled
Enabled』を選択すると、パスワー
ド・プロンプトは表示されず、ThinkPad の操作は続行され、オペレーティング・システムを読み込みま
す。不正アクセスを防ぐために、オペレーティング・システムにユーザー認証を設定してください。
『Password
Password
Password
Password at
at
at
at restart
restart
restart
restart』を選択すると、コンピューターを再起動するときにパスワード・プロンプトが表示
されます。『Disabled
Disabled
Disabled
Disabled』を選択すると、パスワード・プロンプトは表示されず、ThinkPad の操作は続行さ
れ、オペレーティング・システムを読み込みます。不正アクセスを防ぐために、オペレーティング・
システムにユーザー認証を設定してください。
Startup
Startup
Startup
Startup
メニュー
場合によっては ThinkPad の起動デバイスの順序を変更しなければならないことがあります。たとえば、複
数のデバイスに異なる オペレーティング・システムがインストールされている場合は、それらのデバ
イスのどれかから優先的に ThinkPad を起動する ことができます。
注意:デバイスの起動優先順位を変更したあとは、コピー、保存、フォーマット操作などで誤ったデバイ
スを指定しないよう、細心の注意が必要です。デバイスを誤って指定すると、データやプログラムが消さ
れたり、上書きされたりすることがあります。
注意:BitLocker
®
ドライブ暗号化を使用している場合は、起動順序を変更しないでください。BitLocker ド
ライブ暗号化によって起動順序の変更が検出され、ThinkPad の起動がロックされます。
100
ユーザー・ガイド