Sharp NP05LM User Manual - Page 46

無線

Page 46 highlights

● 無線 LAN LAN では、LAN LAN ID LAN - 46 -

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84

- 46 -
無線
LAN
製品ご使用時におけるセキュリティに関するご注意
無線
LAN
では、
LAN
ケーブルを使用する代わりに、電波を利用してパソコン等と
無線アクセスポイント間で情報のやり取りを行うため、電波の届く範囲であれば
自由に
LAN
接続が可能であるという利点があります。
その反面、電波はある範囲内であれば障害物(壁等)を越えてすべての場所に届
くため、セキュリティに関する設定を行っていない場合、以下のような問題が発
生する可能性があります。
通信内容を盗み見られる
悪意ある第三者が、電波を故意に傍受し、
ID
やパスワードまたはクレジットカード番号等の個人情報
メールの内容
などの通信内容を盗み見られる可能性があります。
不正に侵入される
悪意ある第三者が、無断で個人や会社内のネットワークへアクセスし、
個人情報や機密情報を取り出す(情報漏洩)
特定の人物になりすまして通信し、不正な情報を流す(なりすまし)
傍受した通信内容を書き換えて発信する(改ざん)
コンピュータウィルスなどを流しデータやシステムを破壊する(破壊)
などの行為をされてしまう可能性があります。
本来、無線
LAN
製品は、セキュリティに関する仕組みを持っていますので、その
設定を行って製品を使用することで、上記問題が発生する可能性は少なくなります。
セキュリティの設定を行わないで使用した場合の問題を充分理解したうえで、お
客様自身の判断と責任においてセキュリティに関する設定を行い、製品を使用す
ることをお奨めします。