Asus P8H77-M PRO V3 P8H77-M PRO V3 User's Manual - Page 74

Ai Overclock Tuner [Auto], BCLK/PCIE Frequency [XXX], CPU bus speed : DRAM speed ratio mode [Auto],

Page 74 highlights

Ai Overclock Tuner [Auto] CPU CPU [Auto] [Manual] [X.M.P.] XMP(eXtreme Memory Profile XMP BCLK/PCIE Frequency [XXX] AI Overclock Tuner」を[Manual 1MHz刻みで80.0MHz ~ 300.0MHz です。 CPU bus speed : DRAM speed ratio mode [Auto] [Auto] [100:100] 100MHz [100:133] 133MHz iGPU Max. Frequency [xxx] iGPU xxxxMHz (CPU 3000MHzで、50MHz EPU Power Saving Mode [Disabled] EPU Disabled] [Enabled] EPU Setting [Auto EPU Power Saving MODE」を [Enabled EPU Auto] [Light Power Saving Mode] [Medium Power Saving Mode] [Max Power Saving Mode] GPU Boost iGPU OK] [Cancel] DRAM Timing Control auto Enter Chapter 3 3-8 Chapter 3: UEFI BIOS 設定

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152

3-8
Chapter 3: UEFI BIOS
設定
Chapter 3
Ai Overclock Tuner [Auto]
CPUのオーバークロックオプションを選択して、CPUの内部周波数を設定することができます。
オプションは以下のとおりです。
[Auto]
標準動作周波数で動作します。
[Manual]
バスクロックを手動で設定します。
[X.M.P.]
XMP(eXtreme Memory Profile)対応メモリーのプロファイルを使用します。
XMP対応メモリーモジュールを取り付けた場合は、最適なシステムパフォーマ
ンスを得るためにこの項目を設定し、プロファイルを選択してます。
BCLK/PCIE Frequency [XXX]
この項目は「
AI Overclock Tuner
」を[
Manual
]にすると表示されます。
バスクロックを調節し、システムパフォーマンスを強化します。数値の調節は <+> <-> キーで行
います。または数字キーで直接入力します。設定範囲は1MHz刻みで80.0MHz ~ 300.0MHz です。
CPU bus speed : DRAM speed ratio mode [Auto]
システムバスクロック(ベースクロック)を設定します。メモリーバスクロックはシステムバスロック
に同期して動作します。
[Auto]
自動的に最適な値を割り当てます。
[100:100]
システムバスクロックを100MHzに設定します。
[100:133]
システムバスクロックを133MHzに設定します。
iGPU Max. Frequency [xxx]
統合型グラフィックス(iGPU)の周波数を設定します。
設定範囲はxxxxMHz (CPUにより異なる) ~3000MHzで、50MHz刻みで調節します。数値の調節
は <+><-> キーで行います。
EPU Power Saving Mode [Disabled]
省電力機能「EPU」の有効/無効を設定します。
設定オプション:[Disabled] [Enabled]
EPU Setting [Auto]
この項目は「
EPU Power Saving MODE
」を [
Enabled
] にすると表示され、EPU省電力モードを選
択できます。
設定オプション:[Auto] [Light Power Saving Mode] [Medium Power Saving Mode]
[Max Power Saving Mode]
GPU Boost
iGPU 周波数を状態によって自動的に最適化します。
設定オプション:[OK] [Cancel]
DRAM Timing Control
メモリーのアクセスタイミングに関する各処理時間を設定することができます。数値の調節は
<+> <-> キーで行います。デフォルト設定に戻すには、キーボードで [
auto
] と入力し、<Enter>キ
ーを押します。
この項目の設定を変更するとシステムが不安定になる場合があります。不安定になった場合
は、デフォルト設定に戻してください。