Lenovo ThinkCentre M70z Japanese (User guide) - Page 19

第2章

Page 19 highlights

第 2 Lenovo 33 7 11 11 13 13 PCI 2 注: 1. Lenovo 2 © Copyright Lenovo 2010 11

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52

第2章
ハードウェアの取り付けまたは交換
ここでは、コンピューターのハードウェアの取り付けと交換の方法について説明します。
注意:コンピューターに損傷が発生することのないようにするため、お客様ご自身でコンピューター・カ
バーを取り外して内部部品の取り付けや交換を行うことは避けてください。Lenovo 製品に対するヘル
プ、サービス、および技術支援に関する詳細情報については、33 ページの 第 7 章『情報、ヘルプ、
およびサービスの入手』を参照してください。
この章には以下のトピックが含まれています。
11 ページの 『静電気に弱い装置の取り扱い』
11 ページの 『ハードウェアの取り付けまたは交換』
13 ページの 『デバイス・ドライバーの入手』
13 ページの 『基本セキュリティー機能』
静電
気に弱い
置の取り扱い
障害のある部品をコンピューターから取り外し、新しい部品の取り付け準備ができるまで、新しい部品が
梱包されている帯電防止パッケージを開かないでください。静電気は人体には無害ですが、ご使用のコン
ピューターの構成部品や部品には重大な損傷を与える可能性があります。
静電気による損傷を回避するために、コンピューターの部品や構成部品を取り扱う際には、次の注
意を守ってください。
身体の動きを最小限にとどめてください。動くと、周囲に静電気が蓄積されることがあります。
部品およびその他のコンピューターの構成部品は常に注意して取り扱ってください。PCI カード、メモ
リー・モジュール、システム・ボード、およびマイクロプロセッサーを取り扱う場合は、それぞれ部品
の縁を持つようにしてください。回路のはんだ付けした部分には決して手を触れないでください。
他の人が部品やその他のコンピューターの構成部品に触れないようにしてください。
新しい部品を取り付ける前に、新しい部品が入っている帯電防止パッケージを、コンピューターの金属
の拡張スロット・カバーか、その他の塗装されていない金属面に 2 秒間以上接触させてください。これ
によって、パッケージや人体の静電気を放電することができます。
新しい部品を帯電防止パッケージから取り出した後は、その部品を他の面上に置かず、直接コンピュー
ターに取り付けてください。特定の状況下でこれができない場合には、新しい部品の帯電防止パッケー
ジを平らな面上に置き、帯電防止パッケージの上に部品を置くようにしてください。
コンピューターのカバーやその他の金属面の上に部品を置かないでください。
ハードウェアの取り付けまたは交換
ここでは、コンピューターのハードウェアの取り付けと交換の方法について説明します。
注:
1.
Lenovo が提供するコンピューター部品のみを使用してください。
2.
オプションの取り付けや交換の際には、以下の適切な説明とともにオプションに付属しているマニュ
アルも参照してください。
© Copyright Lenovo 2010
11