Lenovo ThinkPad T420i (Japanese) User Guide - Page 251

Conexant 20672 SmartAudio HD または Conexant Pebble High Definition SmartAudio

Page 251 highlights

- Conexant 20672 SmartAudio HD または Conexant Pebble High Definition SmartAudio Windows 7 および Windows Vista の場合: 1 2 3 4 5 6 7. 「OK Windows XP の場合: 1 Windows XP 2 3 4 Conexant HD Audio input 5. 「OK 6 7 8 1 MIC Boost 9 Windows Windows XP Windows Media Player • 問題: Windows XP Ctrl + S 第 10 章. ThinkPad 233

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • 187
  • 188
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • 195
  • 196
  • 197
  • 198
  • 199
  • 200
  • 201
  • 202
  • 203
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • 209
  • 210
  • 211
  • 212
  • 213
  • 214
  • 215
  • 216
  • 217
  • 218
  • 219
  • 220
  • 221
  • 222
  • 223
  • 224
  • 225
  • 226
  • 227
  • 228
  • 229
  • 230
  • 231
  • 232
  • 233
  • 234
  • 235
  • 236
  • 237
  • 238
  • 239
  • 240
  • 241
  • 242
  • 243
  • 244
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • 249
  • 250
  • 251
  • 252
  • 253
  • 254
  • 255
  • 256
  • 257
  • 258
  • 259
  • 260
  • 261
  • 262
  • 263
  • 264
  • 265
  • 266
  • 267
  • 268
  • 269
  • 270
  • 271
  • 272
  • 273
  • 274
  • 275
  • 276
  • 277
  • 278
  • 279
  • 280
  • 281
  • 282

Conexant 20672 SmartAudio HD または Conexant Pebble High Definition SmartAudio
問題: マイクロホン入力を使用して行った録音の音量が足りない。
解決法: 次のようにして「マイク ブースト」がオンになっていることと、その設定を確認します。
Windows 7 および Windows Vista の場合:
1. 「スタート」
「コントロール パネル」の順にクリックします。
2. 「ハードウェアとサウンド」をクリックします。
3. 「サウンド」をクリックします。
4. 「サウンド」ウィンドウの「録音」タブをクリックします。
5. 「マイク」を選択して、「プロパティ」ボタンをクリックします。
6. 「レベル」タブをクリックして、「マイク ブースト」スライダーを上方に移動します。
7. 「OK
OK
OK」をクリックします。
Windows XP の場合:
1. タスクバーのボリューム・アイコンをダブルクリックして「ボリューム コントロール」を起動し
ます。 (タスクバーにボリューム・アイコンがない Windows XP の場合は、下記の注: を参照し
てください。)
2. メニュー・バーの「オプション」をクリックします。
3. 「プロパティ」をクリックします。
4. 「ミキサー デバイス」リストで「Conexant
Conexant
Conexant HD
HD
HD Audio
Audio
Audio input
input
input」を選択します。
5. 「OK
OK
OK」をクリックします。
6. 「録音コントロール」ウィンドウが開きます。再びメニュー・バーの「オプション」をクリック
し、「トーン調整」をクリックしてチェック・マークを付けます。
7. 「トーン」ボタンをクリックして「マイクの詳細設定」ウィンドウを開きます。
8. 「そのほかの調整」の「1 MIC
MIC
MIC Boost
Boost
Boost」チェック・ボックスを選択します。
9. 「閉じる」をクリックします。
注:ボリューム・コントロールについて詳しくは、ご使用の Windows のオンライン・ヘルプを
参照してください。
問題: ボリュームまたはバランスのスライダーが動かせない。
解決法: スライダーがグレー表示になっている場合があります。これは、スライダーの位置がハード
ウェアによって固定されており、変更できないことを示しています。
問題: 一部のオーディオ・アプリケーションを使用しているときにボリューム・スライダーの位置
が変わる。
解決法: 一部のサウンド・アプリケーションを使用しているときに、スライダーの位置が変わるのは通常
の動作です。このようなアプリケーションは、「音量ミキサ」ウィンドウ (Windows XP では「ボリュー
ム コントロール」ウィンドウ) を認識して、その設定を独自に変更できます。この一例は Windows
Media Player です。アプリケーションには通常、サウンドを制御するためのスライダーがあります。
問題: Windows XP で、ボリューム・スライダーが「ボリューム コントロール」ウィンドウから
はみ出す。
解決法: 「ボリューム コントロール」ウィンドウが選択されている状態で、Ctrl + S キーを押し
て、小さいサイズに切り替えます。
問題: バランス・スライダーが片方のチャネルを完全に消音できない。
10
. ThinkPad
の問題のトラブルシューティング
233