Lenovo ThinkStation S30 (Japanese) User Guide - Page 15

入出力 I/O, I/O 機能, 拡張, 電源機構, セキュリティー機能

Page 15 highlights

入出力 (I/O 9 1 DVI) または DisplayPort 1 1 USB 2.0 10 2 8 3 2 USB 3.0 2 8 9 1 つ • 3 2 PCI 1 つ • PCI Express x4 2 つ (1 x16 PCI Express x16 2 つ 電源機構 610 • Computrace Agent USB 2.0 POP TPM (Trusted Platform Module 25 4 5 第 1 3

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140

入出力 (I/O)
(I/O)
(I/O)
(I/O) 機能
9 ピンのシリアル・ポート 1 つ
デジタル・ビデオ・インターフェース (DVI) または DisplayPort コネクター 1 つ以上 (モデルによって異
なります)
1 つの イーサネット・コネクター
USB (ユニバーサル・シリアル・バス) 2.0 コネクター 10 個 (前面パネルに 2 つ、背面パネルに 8 つ)
背面パネルの 3 つのオーディオ・コネクター (オーディオ・ライン入力コネクター、オーディオ・ライ
ン出力コネクター、マイクロホン・コネクター)
前面パネルの 2 つのオーディオ・コネクター (マイクロホン・コネクター、ヘッドホン・コネクター)
背面パネル上の USB 3.0 コネクター 2 つ
詳しくは、8 ページの 『コンピューターの前面にあるコネクター、コントロール、インジケーターの位
置』および9 ページの 『コンピューターの背面にあるコネクターの位置』を参照してください。
拡張
カード・リーダー・ベイ 1 つ
3 つのハードディスク・ベイ
2 つの光学式ドライブ・ベイ
PCI カード・スロット 1 つ
PCI Express x4 カード・スロット 2 つ (1 スロットは x16 メカニカル)
PCI Express x16 グラフィック・カード・スロット 2 つ
電源機構
ご使用のコンピューターには、610 ワット電源機構 (自動電圧切り替え機能付き) が付属しています。
セキュリティー機能
Computrace Agent ソフトウェア (ファームウェアに組み込み)
カバー検出スイッチ (侵入検出スイッチとも呼ばれる) (一部のモデルで使用可能)
デバイスを使用可能または使用不可にする機能
USB 2.0 コネクターを個別に有効または無効にする機能
コンピューターが不正に使用されるのを防止するためのパワーオン・パスワード (POP)、管理者パス
ワード、およびハードディスク・パスワード
始動順序の制御
キーボードもマウスも使用しない始動
内蔵ケーブル・ロック (ケンジントン・ロック) のサポート
パッドロックのサポート
キーロックのサポート
TPM (Trusted Platform Module)
詳しくは、25 ページの 第 4 章『セキュリティー』を参照してください。
初期インストール済みソフトウェア
ご使用のコンピューターには、作業をより簡単かつ安全に行うのに役立つソフトウェア・プログラムが初
期インストールされています。詳しくは、5 ページの 『ソフトウェアの概要』を参照してください。
1
.
製品の概要
3