Asus P8H77-V LE User Manual - Page 18

GPU Boost, ASUS UEFI BIOS, 強化された機能, ASUS TurboV

Page 18 highlights

EPU ASUS EPU(Energy Processing Unit PC GPU Boost GPU Boost ASUS UEFI BIOS ASUS のUEFI BIOS Advanced mode EZ mode ASUS UEFI BIOSは従来のMBR(Master Boot Record GUID GPT 64bit 2.2TB GPTと16byte CDB(64bit LBA OS ASUS EZ Mode Advanced Mode BIOS CPU - F12 UEFI BIOS USB USB F3 ASUS DRAM SPD(Serial Presence Detect DRAM POST ASUS TurboV ASUS Turbo Vは、OS ASUS OC Profiles 1-4 ASUS P8H77-V LE

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96

ASUS P8H77-V LE
1-4
EPU
ASUS独自の電力管理専用チップEPU(Energy Processing Unit)によって、現
在のPCの負荷状態を検出し、自動で効率よく電力消費を抑えることにより、
システム全体のエネルギー効率を最適化します。また、この機能は適切な電
源管理を行うことでファンのノイズを軽減し、コンポーネントの寿命を延ば
します。
GPU Boost
GPU Boost は統合型グラフィックスをリアルタイムでオーバークロックし、最
高のグラフィックパフォーマンスを実現します。ユーザーフレンドリーなイン
ターフェースで周波数と電圧の調節が簡単に行えます。複数のオーバークロ
ックプロファイルの管理が可能で、システムレベルのアップグレードを迅速
に行い、安定したパフォーマンスを提供します。
ASUS UEFI BIOS
ASUS のUEFI BIOSは、従来のキーボード操作だけでなくマウスでの操作も
可能となったグラフィカルでユーザーフレンドリーなインターフェースで、
詳細設定モード(Advanced mode)と簡易設定モード(EZ mode)を切り替
えて使用することができます。ASUS UEFI BIOSは従来のMBR(Master Boot
Record)に代わるGUIDパーティションテーブル(GPT)をサポートしているの
で、対応64bit オペレーティングシステム上で2.2TBを超える記憶装置の全領
域を利用することができます。
*GPTと16byte CDB(64bit LBA)のサポートはOSにより異なります。
ASUSだけのインターフェース
EZ Mode は多くのユーザーが頻繁にアクセスする項目が表示されます。シ
ステムパフォーマンス設定の選択や、起動順序をドラッグ&ドロップで選択
することができます。Advanced Mode は従来のBIOSのような詳細な項目が
表示され、CPUやメモリーの詳細設定など複雑なシステム設定を行うことが
可能です。
強化された機能
- F12ファンクションキーを押すことによってUEFI BIOS画面のスクリーンショ
ットを撮影し、オンボードUSBポートに接続したUSBメモリーに保存するこ
とができます。設定情報の共有やトラブルシューティングにご活用いただ
けます。
- F3ファンクションキーを押すことによって、ショートカットメニューを表示し
頻繁にアクセスする項目に直接移動することができます。
- ASUS DRAM SPD(Serial Presence Detect)は、迅速且つ簡単にDRAMの状
況をチェックする機能です。問題のあるメモリーを検知し、メモリーによる
POST問題を素早く解決に導きます。
ASUS TurboV
ASUS Turbo Vは、OSのシャットダウンや再起動をせずにどなたでも簡単に
オーバークロックができる、ユーザーフレンドリーなインターフェースのユーテ
ィリティです。ASUS OC Profiles を設定することにより、様々な状況に応じ
たオーバークロックの設定を簡単に切り替えることができます。