Asus P8Z77-V LK User Manual - Page 64

初めて起動する

Page 64 highlights

Chapter 2 2.4 1 PC 2 3 PC 4 5 a b c 6. ATX ON ON PC LED ON POST BIOS ON 30 UEFI BIOS 7 ON Delete UEFI BIOS Utility BIOS Chapter 3 2.5 OS OS OS OS 2-42 Chapter 2

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156

2-42
Chapter 2: ハードウェア
Chapter 2
2.4
初めて起動する
1.
すべてのコンポーネントやデバイスの接続が終了したら、PCケースのカバーを元に戻して
ください。
2.
すべてのスイッチをオフにしてください。
3.
電源コードをPCケース背面の電源ユニットのコネクターに接続します。
4.
電源コードをコンセントに接続します。
5.
以下の順番でデバイスの電源をオンにします。
a.
モニター/ディスプレイ
b.
外部デバイス類(デイジーチェーンの最後のデバイスから)
c.
システム電源
6.
ATX電源のスイッチをONにし、システムの電源をONにすると、通常PCケースのシステム
電源LEDが点灯します。モニター/ディスプレイがスタンバイ状態をサポートしている場合
は、システムの電源をONにすると同時にモニター/ディスプレイは自動的にスタンバイ
状態から復帰します。
次にシステムは、起動時の自己診断テスト (POST) を実行します。テストを実行している間
に問題が確認された場合は、BIOSがビープ音を出すか、画面にメッセージが表示されま
す。システムの電源をONにしてから30秒以上経過しても画面に何も表示されない場合は、
電源オンテストの失敗です。各コンポーネントの設置状態を確認してください。問題が解決
されない場合は、販売店にお問い合わせください。
7.
システムの電源をONにした直後に、<Delete>キーを押すとUEFI BIOS Utility を起動しま
す。BIOSの設定についてはChapter 3をご参照ください。
UEFI BIOS ビープ
説明
短いビープ1回
ビデオカードの検出(正常起動)
クイックブート設定が無効(正常起動)
キーボード検出エラー
長いビープ1回+短いビープ2回、
数秒後同じパターンで繰り返し
メモリー検出エラー
長いビープ1回+短いビープ3回
ビデオカード検出エラー
長いビープ1回+短いビープ4回
ハードウェアエラー
2.5
システムの電源をオフにする
OSが起動している状態で、電源スイッチを押してから4秒以内に離すと、システムはOSの
設定に従いスリープモード、または休止状態、シャットダウンに移行します。電源スイッチ
を4秒以上押すと、システムはOSの設定に関わらず強制的にオフになります。この機能は、
OSやシステムがハングアップ(ロック)して、通常のシステム終了作業が行えない場合にの
みご使用ください。強制終了は各コンポーネントに負担をかけます。万一の場合を除き
頻繁に強制終了をしないようご注意ください。