Jabra GN9120 User Manual - Page 73

ビープ音とランプ

Page 73 highlights

3 GN9120/GN9125 3 GN9120/GN9125 15 4 GN9120/GN9125 10 15 20 1 1 6 GN1000 DHSG、MSH 4 71

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75

71
3.
インタフェース切り替えモードとなり、
GN9120/GN9125
をご使用の電話機のインタフェースで動作するように
設定できるようになります。
これで、「
+
」と「
-
」の音量調整キーを使用して各ソフトウェアモードに切り替えることができるようになりまし
た。ベースユニットの
3
つのランプは、
GN9120/GN9125
がどのインタフェースで動作しているかを示していま
す。インタフェースの種類を確認するには、イラストを参照してください。
注意
:
+
」と「
-
」の音量調整キーが押されずに 15 秒が経過した場合、直前に選択されていたインタフェースが有
効になります。
4.
ビープ音とランプ
GN9120/GN9125
のヘッドセットとベースユニットは、ピッというビープ音とランプで、製品の設定と操作に関連す
るさまざまな動作と状態をお知らせします。ヘッドセットには、ビープ音とランプにより、ベースユニットでは、音声
入出力ランプ、ベースユニット・リンク・ランプ、その他のランプでさまざまな状態情報が分かります。
ヘッドセットのビープ音
ヘッドセットの動作
ビープ音
使用範囲外
10
秒毎にビープ音
ミュートのオン
15
秒毎にビープ音
バッテリー残量が少ない
20
秒毎にビープ音
音量の調整
1
回押す毎に低い音が1回
最大音量に達したとき
短いビープ音
最小音量に達したとき
短いビープ音
音質調整
ビープ音(6秒経過したことを示す)
会議モードでヘッドセットを追加
マスター・ヘッドセットにビープ音
電話がかかってきたとき
着信音 (GN1000 の使用時、または電話機にサポートされて
いる場合はインターフェイスモード DHSG、MSH の場合の
み)
ヘッドセットのランプ
ヘッドセットのモード
ヘッドセットのランプ
送話音量の調整
モードに切り替えると、すばやく点滅
ベースユニットのランプ
ベースユニットの音声入出力ランプ
音声入出力ランプ
充電中
バッテリー・ランプが点滅
充電の完了
バッテリー・ランプが点灯
ミュート
ミュート・ランプが点灯
会議モードにヘッドセットを追加
すべてのランプが点滅した後、バ
ッテリー・ランプが点灯
ヘッドセットとベースユニットの接続
ベースユニット・リンク・ランプが
点灯
新しいマスター・ヘッドセットの登録
すべてのランプが約4秒間点滅
し、バッテリー・ランプが点灯
マイクロホンが音を拾っている時
音声入出力ランプが点滅