Sony FWD42B2/DS User Manual (The FWD32B1,FWD42B2,FWD46B2 and FWD55B2 Operation - Page 37

Setup 画面, Owner Information, Network, Mail Report(メールレポートの設定)

Page 37 highlights

͝஫ҙ 54 1IBTF ŋ ʮ$ISPNBʯɺʮ1IBTFʯ͸ɺ1 ŋ ʮ"41&$5 PSNBM 1 4FUVQ ը໘ /FUXPSL1BTTXPSE BNFɿ SPPU ɹ1BTTXPSEɿQVEBEN QQMZ 0XOFS*OGPSNBUJPO 0XOFS %JTQMBZ-PDBUJPO PDBUJPO ͝஫ҙ .FNP 5JNF 5JNF /FUXPSL *OUFSOFU1SPUPDPMʢ5$1*1 4QFDJGZBO*1BEESFTTʢ*1 0CUBJOBO*1BEESFTTʢ%)$1ʣʢ*1 1 1 1 ͝஫ҙ 1"EESFTT4FUVQ 1BTTXPSE SPPU FUXPSL1BTTXPSE .BJM3FQPSU &SSPS3FQPSU 4UBUVT3FQPSU JP JTQMBZ ͷ TUBUVT "EESFTT .BJM"DDPVOU .BJM"EESFTT 0VUHPJOH.BJM4FSWFSʢ4.51 3FRVJSFTUIFVTFPG101"VUIFOUJDBUJPO CFGPSF4FOEFNBJMʢ101CFGPSF4.51 101 4.51 101 *ODPNJOH.BJM4FSWFSʢ101 ʮ101CFGPSF4.51ʯͰͷ 101 101 "DDPVOU/BNF 1BTTXPSE 4FOE5FTU.BJM QQMZ 37 JP

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • 187
  • 188
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • 195
  • 196
  • 197
  • 198
  • 199
  • 200
  • 201
  • 202
  • 203
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • 209
  • 210
  • 211
  • 212
  • 213
  • 214
  • 215
  • 216
  • 217
  • 218
  • 219
  • 220
  • 221
  • 222
  • 223
  • 224
  • 225
  • 226
  • 227
  • 228
  • 229
  • 230
  • 231
  • 232
  • 233
  • 234
  • 235
  • 236
  • 237
  • 238
  • 239
  • 240
  • 241
  • 242
  • 243
  • 244
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • 249
  • 250
  • 251
  • 252
  • 253
  • 254
  • 255
  • 256
  • 257
  • 258
  • 259
  • 260
  • 261
  • 262
  • 263
  • 264
  • 265
  • 266
  • 267
  • 268
  • 269
  • 270
  • 271
  • 272
  • 273
  • 274
  • 275
  • 276
  • 277
  • 278
  • 279
  • 280
  • 281
  • 282
  • 283
  • 284
  • 285
  • 286
  • 287
  • 288
  • 289

37
JP
JP
・ 入力信号がビデオで、映像信号のカラー方式が
NTSC でない場合、「Phase」は調整できません。
・「Chroma」、「Phase」は、PC 入力時は調整できま
せん。
・「ASPECT 」における「Normal 」はビデオ入力時
の「4:3 」、PC 入力時の「リアル」にあたります。
Setup 画面
Network Password(ネットワークパスワード)
を設定するための画面が表示されます。お買い
上げ時は、次のように設定されています。
Name:
root
Password:pudadm
各画面で入力した情報、変更した設定などは、
各画面下方の「Apply」をクリックすると反映
されます。
特殊文字、日本語は使用できません。
Owner Information
Owner(所有者)
所有者の情報を入力します。
Display Location(ディスプレイ設置場所)
ディスプレイの Location(設置場所)を入力し
ます。
入力する文字列にスペースは使用しないでください。
ファイル名が正しく表示されないことがあります。
Memo(メモ)
メモを入力しておくことができます。
Time
Time(時刻)
時刻、曜日と年、月、日を入力設定します。
Network
Internet Protocol(TCP/IP)(インターネッ
トプロトコル)
「Specify an IP address(IP アドレスを手動で設
定する)」を選び、各数値を設定します。
「Obtain an IP address(DHCP)(IPアドレスを
自動的に設定する)」を選び、DHCPサーバー
から IP アドレスを自動取得することもできま
す。この場合、本機の電源を入れるたびに IP
アドレスが変わることがあるのでご注意くださ
い。
ディスプレイのメニューからも設定できます。詳しく
は「IP Address Setup」(32ページ)をご覧くださ
い。
Password(パスワード)
管理者、ユーザーそれぞれに名前とパスワード
を設定できます。管理者の名前は「root」に固
定されています。
最大入力文字数は、それぞれ 8 文字です。
ユーザー名とパスワードを設定すると、本機の
ディスプレイコントロール画面を呼び出したと
きに、Network Password(ネットワークパス
ワード)入力画面が表示されるようになりま
す。ネットワーク上の安全のために、ユーザー
名とパスワードを設定して使用することを推奨
します。
Mail Report(メールレポートの設定)
Error Report(エラーレポート)
ディスプレイの機能にエラーが発生した場合、
すぐにメールで通知します(エラー通知)。
Status Report(ステータスレポート)
設定したインターバルで設定時刻の Display の
status をメールでレポートできます。
Address(送信先)
各テキストボックスに送信先のメールアドレス
を入力します。同時に4か所に送信できます。
各アドレスの最大入力文字数は 64 文字です。
Mail Account(メールアカウント)
Mail Address(メールアドレス):
割り当てられたメールアドレスを入力しま
す。
最大入力文字数は 64 文字です。
Outgoing Mail Server(SMTP)(送信メー
ルサーバー):
メールサーバーのアドレスを設定します。
最大入力文字数は 64 文字です。
Requires the use of POP Authentication
before Send e-mail(POP before SMTP)
(メール送信に POP 認証が必要):
SMTP サーバーに接続する際に POP 認証を
行う必要がある場合、チェックボックスを
チェックしてください。
Incoming Mail Server(POP3)(受信メー
ルサーバー):
「POP before SMTP」での POP 認証に使用
する POP3 サーバーのアドレスを入力しま
す。
Account Name(アカウント名):
メールアカウントを入力します。
Password(パスワード):
メールパスワードを入力します。
Send Test Mail(テストメール送信):
指定したアドレスにメールが送信されるか
どうか、テストメールを送信することがで
きます。チェックボックスをチェックして
「Apply」をクリックすると送信されます。
ご注意
ご注意
ご注意