Lenovo ThinkPad X41 (Japanese) Service and troubleshooting guide for ThinkPad - Page 16

ThinkPad, No. 26 AWG

Page 16 highlights

LCD LCD LCD ThinkPad LCD 15 v v v v v v v No. 26 AWG xvi ThinkPad®X41 Tablet

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100

液晶ディスプレイ
(LCD)
内の蛍光灯の中には水銀が含まれています。液晶ディスプレ
イをごみ廃棄場で処分されるごみと一緒に捨てないでください。
LCD
の廃棄にあたっ
ては、地方自治体の条例または規則に従ってください。
LCD
はガラス製なので、
ThinkPad
を乱暴に扱ったり落としたりすると壊れることがあ
ります。
LCD
が壊れて内部の液体が目に入ったり、手についたりした場合は、すぐに
水で
15
分以上洗ってください。その後、何らかの症状が現れた場合は、医師の診断を
受けてください。
電話機器使用中における火災、感電事故、または人身事故の危険性を少なくするため
に、常時、次の安全上の基本的注意事項に従ってください。
v
雷雨中に電話配線の設置をしないでください。
v
電話のジャックは、ぬれた場所で使用できる特別な設計になっているものを除き、
水のかかる場所に設置しないでください。
v
電話回線がネットワーク・インターフェースで切断されていない限り、電話線や端
子には決して触れないでください。
v
電話回線の設置や変更は注意して行ってください。
v
雷雨中は、
(
コードレス・タイプの場合を除き
)
できるだけ電話を使用しないように
してください。遠くで発生している雷であっても、感電事故が起こるおそれがあり
ます。
v
ガス漏れ発生場所の近くでは、ガス漏れの通報に電話を使用しないでください。
v
火災の危険を回避するため、電話線は
No. 26 AWG
以上
(
太い線
)
をご使用くださ
い。
xvi
ThinkPad
®
X41 Tablet
使用上の注意と問題判別