Lenovo ThinkStation C20 (Japanese) User Guide - Page 15

構成, 品の位置

Page 15 highlights

説明 5.1 または 7.1 7.1 5.1 または 7.1 eSATA LAN 1. FCC クラス B 5 2 2 1 IEEE 1394 IEEE 1394 FireWire 光学式 SPDIF TOSLINK (ToshibaLink 5.1 光学式 SPDIF TOSLINK 5.1 9 USB USB USB USB USB USB USB USB USB USB 10 3 15 第 1 9

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90

コネクター
説明
オーディオ・ライン出力コネク
ター (リア・スピーカー・コネ
クター)
5.1 または 7.1 サラウンド・スピーカーを使用する場合は、このコネクターを背
面の左右のスピーカーに接続します。
オーディオ・ライン出力コネク
ター (サイド・スピーカー・コ
ネクター)
7.1 サラウンド・スピーカーを使用する場合は、このコネクターを側面の左右の
スピーカーに接続します。
オーディオ・ライン出力コネ
クター (サブウーファー/セン
ター・スピーカー・コネクター)
5.1 または 7.1 サラウンド・スピーカーを使用する場合は、このコネクターを中
央のスピーカーまたはサブウーファーに接続します。
eSATA コネクター
このコネクターは、外部ハードディスク・ドライブを接続するのに使用します。
イーサネット・コネクター
ローカル・エリア・ネットワーク (LAN) のイーサネット・ケーブルを接続す
るために使用します。
注:
1. FCC クラス B 制限内のコンピューターを操作するには、カテゴリー 5 イー
サネット・ケーブルを使用します。
2. ご使用のコンピューターに 2 つのイーサネット・コネクターがある場合
は、最良のパフォーマンスを得るために、番号『1』とマークされてい
るイーサネット・コネクターにプライマリー・イーサネット・ケーブル
を接続することをお勧めします。
IEEE 1394 コネクター (一部のモ
デルで使用可能)
コンピューターと対応デバイス (ビデオ・カメラや外部ストレージ・ドライブな
ど) の間で IEEE 1394 信号を送受信するために使用します。このコネクターは、
FireWire という別名のとおり、データを高速で送信します。
マイクロホン・コネクター
音声を録音するときや音声認識ソフトウェアを使用する場合に、コンピュー
ターにマイクロホンを接続するために使用します。
光学式 SPDIF 入力コネクター
TOSLINK (ToshibaLink) 光ケーブルによって 5.1 デジタル・オーディオ信号を
外付けデバイス (レシーバーやマルチメディア・デバイスなど) から受け取
るために使用します。
光学式 SPDIF 出力コネクター
TOSLINK 光ケーブルによって 5.1 デジタル・オーディオ信号をコンピューター
から外付けデバイス (アンプやレシーバーなど) に送るために使用します。
シリアル・ポート (一部のモデ
ルで使用可能)
外付けモデム、シリアル・プリンター、またはその他の 9 ピンのシリアル・ポー
トを使用するデバイスを接続するときに使用します。
USB コネクター
USB コネクターを使用するデバイス (USB キーボード、USB マウス、USB ス
キャナー、あるいは USB プリンターなど) を接続するときに使用します。ご使用
のコンピューター上の USB コネクターが足りず、いくつかの USB デバイスを
接続できない場合は、USB ハブを別途購入すれば、追加の USB デバイスを接
続できるようになります。
構成
品の位置
10 ページの 図 3『構成部品の位置』 は、コンピューター内部の各構成部品の位置を示しています。コン
ピューターのカバーを取り外してコンピューターの内部にアクセスするには、15 ページの 『コンピュー
ターのカバーの取り外し』を参照してください。
1
.
製品の概要
9