Lenovo ThinkStation C20 (Japanese) User Guide - Page 60

始動デバイス, 序の, 示および変更, 置構成ユーティリティー Setup, Setup, Setup Utility, Utility, Utility プログラムの終了

Page 60 highlights

3. 『Startup Device Menu Enter 注:『Startup Device Menu 1. Setup Utility 51 Setup Utility 2. 『Startup』 ➙ 『Startup Sequence 3. Primary Startup Sequence (1 Automatic Startup Sequence Error Startup Sequence 4. Esc Esc 5 Setup Utility F10 注: a Exit』 ➙ 『Exit the Setup Utility without saving b F9 Exit』 ➙ 『Load Default Settings』 詳細設定 Advanced Windows 7 Enabled Disabled Setup Utility Esc Setup Utility Esc Setup Utility F10 Exit』 ➙ 『Exit the Setup Utility without saving F9 Exit』 ➙ 『Load Default Settings』の順 54 ThinkStation

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90

3.
『Startup
Startup
Startup
Startup Device
Device
Device
Device Menu
Menu
Menu
Menu』
で希望する始動デバイスを選択し、Enter キーを押して開始します。
注:『Startup
Startup
Startup
Startup Device
Device
Device
Device Menu
Menu
Menu
Menu』
で始動デバイスを選択しても、変更した始動デバイスの順序が固定さ
れるわけではありません。
始動デバイス
序の
示および変更
ここでは、構成された始動デバイスの順序を表示または永続的に変更する方法について説明します。
構成された起動デバイス順序を表示または永続的に変更するには、次のようにします。
1. Setup Utility プログラムを始動します。51 ページの 『Setup Utility プログラムの始動』を参照して
ください。
2.
『Startup
Startup
Startup
Startup』
『Startup
Startup
Startup
Startup Sequence
Sequence
Sequence
Sequence』
を選択します。画面の右側に表示される情報を読みます。
3. Primary Startup Sequence (1 次始動順序)、Automatic Startup Sequence (自動始動順序)、および Error Startup
Sequence (エラー始動順序) のための始動デバイスを選択します。
4. Esc を押して、装置構成ユーティリティー・プログラムのメインメニューに戻ります。Esc を何
回か押さなければならない場合があります。
5. 新しい設定を保存して、装置構成ユーティリティー (Setup Utility) プログラムを終了するには、
F10 キーを押します。
注:
a.
新しい設定を保存しない場合は、
『Exit
Exit
Exit
Exit』
『Exit
Exit
Exit
Exit the
the
the
the Setup
Setup
Setup
Setup Utility
Utility
Utility
Utility without
without
without
without saving
saving
saving
saving』
の順に選択
します。
b.
デフォルトの設定値に戻したい場合は、F9 キーを押すか、
『Exit
Exit
Exit
Exit』
『Load
Load
Load
Load Default
Default
Default
Default Settings
Settings
Settings
Settings』
の順に選択します。
一部のコンピューター・モデルでは、
『Advanced
Advanced
Advanced
Advanced』
メニューで、 ハイパー・スレッディングを有効ま
たは無効に設定できます。これが機能するのは、Windows 7 オペレーティング・システムのようなハ
イパー・スレッディング対応オペレーティング・システムだけです。ハイパースレッディングは、デ
フォルト設定で使用可能になっています。ただし、ハイパー・スレッディング対応のオペレーティン
グ・システムを使用していない場合に、ハイパー・スレッディングの
『Enabled
Enabled
Enabled
Enabled』
を選択すると、コン
ピューターのパフォーマンスが低下する可能性があります。このため、使用しているオペレーティン
グ・システムがハイパースレッディングをサポートすることが確実でない限り、ハイパースレッディ
ングは常に
『Disabled
Disabled
Disabled
Disabled』
に設定してください。
置構成ユーティリティー (Setup
(Setup
(Setup
(Setup Utility)
Utility)
Utility)
Utility) プログラムの終了
設定内容の表示や変更が終了した後、Esc キーを押すと Setup Utility プログラムのメイン・メニューに戻り
ます。Esc を何回か押さなければならない場合があります。その後、以下のいずれかを実行できます。
新しい設定を保存して、装置構成ユーティリティー (Setup Utility) プログラムを終了する場合は、F10
キーを押します。これらの選択をしないと設定内容は保存されません。
新しい設定を保存しない場合は、
『Exit
Exit
Exit
Exit』
『Exit
Exit
Exit
Exit the
the
the
the Setup
Setup
Setup
Setup Utility
Utility
Utility
Utility without
without
without
without saving
saving
saving
saving』
の順に選択します。
デフォルトの設定値に戻したい場合は、F9 キーを押すか、
『Exit
Exit
Exit
Exit』
『Load
Load
Load
Load Default
Default
Default
Default Settings
Settings
Settings
Settings』
の順
に選択します。
54
ThinkStation
ユーザー・ガイド