MSI GF615M User Guide - Page 150

CPu/Ldt Ht BUs mUlTIplIEr SprEAD SpEcTrUm特性を有効/無効にします。

Page 150 highlights

DCT Unganged Mode (DCT Unganged 64-bit DCTsを一つの128-bit Bank Interleaving Power Down Enable MemClk Tristate C3/ATLVID (C3/ATLVID転換) C3/ATLVIDにはMemClk Tristating FSB/DRAM Ratio (FSB/DRAM倍率) FSB Adjusted DRAM Frequency (MHz DRAM HT Link Speed Configuration (HT Link Enter HT Link Speed Auto (HT Link Enabled HT link HT Link Speed (HT Link速度) Hyper-Transport Link Adjust PCI-E Frequency (MHz) (PCI-E PCI-E Auto Disable DRAM/PCI Frequency DRAM/PCI Enabled DRAM Voltage (V)/ NB Voltage (V)/ HT Link Voltage (V CPU/LDT Spread Spectrum CPU/LDT (HT Bus multiplier) Spread Spectrum PCIE Spread Spectrum PCIE Spread Spectrum SATA Spread Spectrum SATA Spread Spectrum 150

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153

±50
dCt uNgANgED MODE (dCt uNgANgEDモード)
本機能は二つの64-bIT dCtsを一つの±28-bITインターフェイスに統合します。
BANk iNTErlEAvINg (バンク交互配置)
バンクインターリーブとはメモリのデータ転送を高速化する技術です。シス
テムが複数のバンクに同時並行で読み書きを行うことによりアクセスを行い
ます。
POwEr dOwN eNAblE (省電力モードを有効にする)
これが省電力テクノロジーです。指定された時間内にシステムへのアクセス
がなかった場合、自動的にメモリの電源供給を減少します。
MEmClk trIsTATE C3/atLVid (
C3/atLVid転換
)
C3/atLVidにはMEmClk trIsTATINgを有効/無効にします。
FSB/dRaM RATIO (
FSB/dRaM倍率
)
FSBとメモリクロックを非同期で動作させる場合、本項目で動作比率を設定し
ます。
aDjUsTED dRaM FrEQUENcY (MHz) (
調整したdRaM周波数
)
この項目は調整したメモリ周波数を表示します。(読取専用)
Ht LINk SpEED CONfigUrATION (Ht LINk速度配置)
<eNTErキーを押すと、サブメニューが表示されます。
Ht LINk SpEED aUTO (Ht LINk速度を自動的に検知する)
[eNAblED]に設定すると、システムは自動的に Ht lINkの速度を検知します。
Ht LINk SpEED (Ht LINk速度)
HYpEr-trANspOrT LINkの速度を設定します。
aDjUsT PCi-e FrEQUENcY (MHz) (PCi-e周波数を調整する)
この項目はPCi-e周波数を調整します。
aUTO dIsAblE dRaM/PCi FrEQUENcY (自動的にdRaM/PCi周波数を無効にする)
[eNAblED]に設定すると、システムは使用されていないスロットに対する信号の
発信を停止します。電磁妨害を軽減する効果があります。
dRaM VOlTAgE (V)/ nB VOlTAgE (V)/ Ht LINk VOlTAgE (V)
この項目は各デバイスへの供給電圧あるいは信号電圧を表示します。
CPu/Ldt SprEAD SpEcTrUm
CPu/Ldt (Ht BUs mUlTIplIEr) SprEAD SpEcTrUm特性を有効/無効にします。
PCie SprEAD SpEcTrUm
PCie SprEAD SpEcTrUm特性を有効/無効にします。
Sata SprEAD SpEcTrUm
Sata SprEAD SpEcTrUm特性を有効/無効にします。