Seiko 6R21 Instructions - Page 2

警告, 注意

Page 2 highlights

‫ࠂܯ‬  ஫ҙ ஫ҙ ஫ҙ    8 10 20 22 24 26 30 32 34 ͍ɻ 40 41 42 44 

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22

警告
乳幼児の手の届くところに時計本体や部品を置かないでください
次のような場合、ご使用を中止してください
時計本体やバンドが腐食等により鋭利になった場合
バンドのピンが飛び出してきた場合
※ すぐに、お買い上げ店・弊社お客様相談窓口(巻末に記載)にご相談ください
取扱いを誤った場合に、重傷を負うなどの重大な
結果になる危険性が想定されることを示します。
部品を乳幼児が飲み込んでしまうおそれがあります。
万一飲み込んだ場合は、身体に害があるため、
ただちに医師とご相談ください。
2
注意
注意
以下の場所での携帯・保管は避けてください
揮発性の薬品が発散しているところ
(除光液などの化粧品・防虫剤・シンナーなど)
5℃~35℃から外れる温度に長期間なるところ 
高湿度なところ
磁気や静電気の影響があるところ 
ホコリの多いところ
強い振動のあるところ
その他のご注意
アレルギーやかぶれを起こした場合
ただちに時計の使用をやめ、皮膚科など専門医に相談してください。
取扱いを誤った場合に、軽傷を負う危険性や物質的
損害をこうむることが想定されることを示します。
提げ時計やペンダント時計のひもや
チェーンが衣類や手・首などを傷つける
おそれがありますのでご注意ください。
商品の分解・改造はしないでください。
乳幼児に時計が触れないように
ご注意ください。ケガやアレルギー
をひき起こすおそれがあります。
3
操作について
ご注意いただきたいこと
各部の名称
ご使用方法
8
10
20
22
24
26
30
32
34
40
41
42
44
アフターサービスについて
保証について
お手入れについて
防水性能について
耐磁性能について
バンドについて
特殊な中留の使い方について
ルミブライトについて
こんな時には
メカニカルウオッチの精度について
製品仕様
4
5
■メカニカルウオッチの特徴(手巻、自動巻)
・この時計は「ぜんまい」を動力に使用した、メカニカルウオッチです。
・止まった状態からご使用になるときは、りゅうずを20回位手で巻いてぜんまい
を巻き上げてから始動させてください。
・精度はクオーツウオッチが月差・年差であるのに対し、メカニカルウオッチ
は日差(一日あたりの進み・遅れ)となります。
・さらに、ご使用になる条件(携帯時間、温度、腕の動き、巻き上げ量等)に
よって微妙に影響を受けますので、誤差は一定ではありません。
・外部から強い磁気の影響を受けますと、一時的に精度がズレることがあります。
影響の度合いによっては、部品が磁化してしまうことがあります。その場合
は、磁気抜き等の修理が必要となりますので、お買い上げ店にご依頼くださ
い。