Lenovo ThinkPad W700ds (Japanese) Service and Troubleshooting Guide - Page 45

RAID 1, Degraded, ThinkPad, Rebuild

Page 45 highlights

໰୊: RAID 1 Degraded RAID 1 ThinkPad RAID 1 Degraded RAID RAID v v ROM Λ࢖ Access Help RAID 1 ROM 1 ThinkPad 2 RAID Degraded 3. ʮYes ͢ɻ 4 Rebuild 5 2 ୈ 3 37

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92

問題
:
RAID 1
ボリュームが「
Degraded
」とレポートされる。
解決策
:
RAID 1
アレイのディスクのいずれかが存在していないか、故障していること
が考えられます。
ディスクを取り外している場合は、再度取り付けて
ThinkPad
の電源をオンに
します。アレイは自動的に再構築されます。
すべてのディスクが取り付けられていて
RAID 1
ボリュームが「
Degraded
とレポートされる場合は、いずれかのディスクが故障していることが考えられ
ます。この場合は
RAID
ボリュームを再構築する必要があります。
RAID
ボリュームを再構築するには、以下のいずれかのユーティリティーを使
用します。
v
インテル マトリクス・ストレージ・コンソールを使用する
v
インテル マトリクス・ストレージ・マネージャー オプション
ROM
を使
用する
インテル マトリクス・ストレージ・コンソールを使用する場合は、
Access
Help
の『劣化した
RAID 1
ボリュームの再構築』を参照してください。
インテル マトリクス・ストレージ・マネージャー オプション
ROM
を使用
する場合
:
1.
ハードディスク・ドライブを交換して、
ThinkPad
の電源をオンにします。
2.
起動中に、画面に
RAID
ボリュームの状態「
Degraded
」とボリュームを再
構築するためのプロンプトが表示されます。
3.
Yes
」をクリックして、新しいハードディスク・ドライブを選択しま
す。
4.
ボリュームの状態が「
Rebuild
」に変更され、オペレーティング・システム
内でボリュームが再構築されるメッセージが表示されます。
5.
ユーティリティーを終了し、オペレーティング・システムを起動します。
再構築が開始されます。ドライブ使用中インジケーターが点灯します。ハ
ードディスクのサイズにより、処理には
2
時間以上かかる場合がありま
す。 再構築が完了すると、ドライブ使用中インジケーターが消えます。
3
章 問題が起こったら
...
37