Lenovo ThinkCentre M52e (Japanese) User guide - Page 5

目次

Page 5 highlights

໨࣍ v v vi vi vii viii viii viii ix CD υϥΠϒͱ DVD x x xi xi xii xiii xv xv ୈ 1 1 2 5 6 6 7 7 8 9 11 12 12 14 15 16 8287ɺ8296ɺ8299ɺ8327ɺ8340ɺ8343ɺ͓Αͼ 8381 16 8782ɺ8783ɺ8784ɺ8785ɺ8786ɺ ͓Αͼ 8788 17 18 19 20 20 ϕΠ 1 ·ͨ͸ϕΠ 2 22 24 1 24 ATA 25 γϦΞϧ ATA 26 © Lenovo 2005, 2006. Portions © IBM Corp. 2005, 2006. 27 27 28 29 29 30 CMOS 31 32 ୈ 2 Setup Utility 33 Setup Utility 33 33 33 34 34 34 35 Security Profile by Device 35 36 36 36 Setup Utility 36 ֦ு (Advanced 37 ෇࿥ A 39 39 BIOS 39 POST/BIOS 40 ෇࿥ B 41 41 41 ෇࿥ C 43 ‫ج‬ຊ AT 43 ֦ு AT 45 MNP/V.42/V.42bis/V.44 47 Fax Ϋϥε 1 48 Fax Ϋϥε 2 48 49 ෇࿥ D 51 52 52 53 iii

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74

目次
重要な安全上の注意
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
v
即時アクションを必要とする状態
.
.
.
.
.
.
.
v
一般的な安全上のガイドライン
.
.
.
.
.
.
.
.
vi
保守作業
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
vi
電源コードと電源アダプター
.
.
.
.
.
.
.
vii
延長コードと関連デバイス
.
.
.
.
.
.
.
.
viii
プラグとコンセント
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
viii
電池
(
バッテリー
)
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
viii
製品の発熱と換気
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ix
CD
ドライブと
DVD
ドライブの安全
.
.
.
.
.
x
その他の安全上の注意
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
x
リチウム電池について
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
xi
モデムの安全上の注意
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
xi
レーザーの安全性について
.
.
.
.
.
.
.
.
.
xii
電源機構について
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
xiii
概要
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
xv
製品情報の入手方法
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
xv
1
章 オプションの取り付け
.
.
.
.
.
1
機能の一覧
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
2
仕様
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
5
使用可能なオプション
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
6
必要な工具
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
6
静電気の影響を受けやすいデバイスの取り扱い
.
.
.7
外部オプションの取り付け
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
7
コンピューターの前面にあるコネクターの位置
.
.8
コンピューターの背面にあるコネクターの位置
.
.9
コネクターの説明
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
11
デバイス・ドライバーの入手
.
.
.
.
.
.
.
12
カバーの取り外し
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
12
オプションのハード・ディスク・ドライブ取り付け
金具の回転または除去
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
14
構成部品の位置の確認
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
15
システム・ボードの部品の識別
.
.
.
.
.
.
.
.
16
マシン・タイプ
8287
8296
8299
8327
8340
8343
、および
8381
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
16
マシン・タイプ
8782
8783
8784
8785
8786
および
8788
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
17
メモリーの取り付け
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
18
アダプターの取り付け
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
19
内蔵ドライブの取り付け
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
20
ドライブの仕様
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
20
ベイ
1
またはベイ
2
へのドライブの取り付け
. 22
ドライブの接続
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
24
1
つ目の光ディスク・ドライブの接続
.
.
.
.
24
追加の光ディスク・ドライブまたはパラレル
ATA
ハード・ディスク・ドライブの接続
.
.
. 25
シリアル
ATA
ハード・ディスク・ドライブの接
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
26
セキュリティー機能の取り付け
.
.
.
.
.
.
.
.
27
セキュリティー・ロックの識別
.
.
.
.
.
.
.
27
パッドロック
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
28
ケーブル・ロック
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
29
パスワード保護
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
29
電池の交換
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
30
紛失したり忘れた場合のパスワードの消去
(CMOS
のクリア
)
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
31
カバーを元の位置に戻してケーブルを接続する
.
. 32
2
章 装置構成ユーティリティー
(Setup Utility)
プログラムの使用
.
.
.
.
33
装置構成ユーティリティー
(Setup Utility)
プログラ
ムの始動
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
33
設定値の表示と変更
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
33
パスワードの使用
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
33
パスワードに関する考慮事項
.
.
.
.
.
.
.
34
ユーザー・パスワード
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
34
管理者パスワード
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
34
パスワードの設定、変更、および削除
.
.
.
.
35
デバイスごとのセキュリティー・プロファイル
(Security Profile by Device)
の使用
.
.
.
.
.
.
.
35
始動デバイスの選択
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
36
一時的な始動デバイスの選択
.
.
.
.
.
.
.
36
始動順序の変更
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
36
装置構成ユーティリティー
(Setup Utility)
プログラ
ムの終了
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
36
拡張
(Advanced)
設定
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
37
付録
A.
システム・プログラムの更新
.
. 39
システム・プログラム
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
39
BIOS
の更新
(
フラッシュ
)
.
.
.
.
.
.
.
.
39
POST/BIOS
更新障害からのリカバリー
.
.
.
.
.
40
付録
B.
マウスのクリーニング
.
.
.
.
.
41
オプティカル・マウスのクリーニング
.
.
.
.
.
41
ボール付きマウスのクリーニング
.
.
.
.
.
.
.
41
付録
C.
手入力によるモデム・コマンド
43
基本
AT
コマンド
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
43
拡張
AT
コマンド
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
45
MNP/V.42/V.42bis/V.44
コマンド
.
.
.
.
.
.
.
47
Fax
クラス
1
コマンド
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
48
Fax
クラス
2
コマンド
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
48
ボイス・コマンド
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
49
付録
D.
特記事項
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
51
映像出力の注意事項
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
52
商標
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
52
索引
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
53
©
Lenovo
2005,
2006.
Portions
©
IBM
Corp.
2005,
2006.
iii