Lenovo ThinkCentre M52e (Japanese) User guide - Page 8

保守作業

Page 8 highlights

xv v v v v v v v v ஫: Lenovo CRU Lenovo ͸ɺCRU vi

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74

の製造メーカーに連絡して、製品の点検方法を指示してもらい、必要なら、修理を
依頼してください。スマートセンターの電話番号は、同梱の「サービス
&
サポー
トのご案内」に記載されています。
以下に列記する、めったに起こらない状態が発生した場合、またはご使用の製品に
安全上の懸念がある場合は、製品の使用を中止し、電源および通信回線からプラグ
を抜いて、スマートセンターに連絡して詳しい指示を受けてください。詳しくは、
xv
ページの『製品情報の入手方法』を参照してください。
v
電源コード、プラグ、電源アダプター、延長コード、サージ保護器、または電源
機構に、亀裂、破壊、損傷がある。
v
過熱、煙、火花、炎などの痕跡がある。
v
バッテリーの損傷
(
亀裂、へこみ、しわなど
)
、バッテリーの放電、バッテリー上
に異物の堆積がある。
v
パチパチ、シュー、ポンポンといった音、または強い異臭が製品から発生する。
v
コンピューター製品、電源コード、または電源アダプターの上に液体が漏れた跡
や落下物があった。
v
コンピューター製品、電源コード、または電源アダプターに水がかかった。
v
製品が落下した、またはなにかの方法で損傷した。
v
操作説明書の通りに操作しても、製品が正常に機能しない。
:
Lenovo
以外の製品
(
延長コードなど
)
でこのような状態があった場合は、製品
メーカーに対応方法を問い合わせるか、部品を交換するなどの処置を実施する
まで、その製品を使用しないでください。
一般的な安全上のガイドライン
けがや物的損害の危険を少なくするため、次の注意事項を常に守ってください。
保守作業
スマートセンターから指示を受けるまでは、お客様ご自身で製品の保守作業をする
ことはご遠慮ください。それぞれの製品ごとに認可を受けている保守サービス提供
業者をご利用ください。
:
部品によっては、お客様がアップグレードや交換を実施できるものがありま
す。そうした部品は、お客様での取替え可能部品
(CRU)
と呼びます。
Lenovo
は、
CRU
を明示的に識別しており、お客様が部品を交換できる部品について
は、説明書を添付してあります。交換作業を実施する場合は、説明書に従って
作業してください。交換作業を開始する前に、製品の電源を切り、電源コード
を電源コンセントから必ず抜いてください。質問や疑問がある場合は、スマー
トセンターにご連絡ください。
vi
ユーザー・ガイド