Fender Passport 150 Pro Owners Manual - Page 32

マスター調節, チャンネル調節, 前面パネルの出力, 電源, 安全

Page 32 highlights

Passport® 150 Pro MaϚsεteλr Cʔoௐntઅrols VOLUME TONE VOLUME (Իྔ)-Passport Pro Passport TONE (Ի࣭)-Passport Pro ϞϊMϥoϧnoνϟChϯaωnnϧelೖInྗputs MIC MIC LINE LINE 1/8" STEREO (1/8 CD MP3 1/4 Πϯν LEFT (MONO) / RIGHT 1/4 L/Mono ɻ STEREO L / MONO RIGHT SIGNAL PRESENT / CLIP INDICATOR 1 LED LED LEVEL LED ·͢ɻLED TONE PAD LEVEL REVERB TONE Tone ௐ PAD REVERB PAD 20dB STEREO OUT STEREO LEVEL OUT ʔ Volume ·͢ɻ LEVEL (Ϩϕϧ)-Stereo Out LED POWER / PROTECT POWER Passport Power LED Passport ͙͢ʹɺPassport Passport ͕Ϧηο ͍ͩ͞ɻ 32 f e n d e r. c o m

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36

fender.com
fender.com
32
32
Passport® 150 Pro
Passport®
150 Pro
VOLUME (
音量
)—
Passport Pro
全体の音量調節に使用しま
す。このつまみを反時計回りに止まるまで回すと、
Passport
ピーカーからは音が出なくなります。
TONE (
音質
)—
Passport Pro
全体の音質調節に使用します。
イコライゼーション効果が必要ない場合は、マークを中央に合
わせます。時計回りに回すと、高域の周波数を増強し、低域が
下がります。また反時計回りに回すと、高域が下がり、低域が
増強されます。
SIGNAL PRESENT / CLIP INDICATOR (
信号入力
/
クリッピングイジケーター
)—
チャンネルに信号が
入力されるとこの
LED
が緑色に点灯します。
LED
がオレンジ色に変わると入力信号がクリッピング
(
歪み
)
レベルに近づいていることを示します。ま
たクリッピング状態になると
LED
は赤色に点灯し
ます。
LED
赤く
点灯していたら、音源の入力
レベルを下げるか、
PAD
ボタンを押します。
LEVEL (
レベル
)—
他チャネルと調和するように、
各チャンネルの音量を調節するのに使用します。
TONE (
音質
)—
各チャンネルの音質調節に使用し
ます。マークを中央の位置に合わせると、
Tone
調
整は
フラット
となり、そのチャンネルは特に音
質の調整がされていない状態となります。
REVERB (
リバーブ
)—
各チャンネルのリバーブ
効果を調節します。
PAD (
パッド
)—
音源のレベルが高すぎる場合、このボタンを押
下した状態にすると、チャンネルの入力感度を
20dB
下げること
ができます。
(
上記
参照
)
MIC (
マイク
)—
このジャックにはマイクを接続します。
LINE (
ライン
)—
このジャックには、楽器またはそ
の他ラインレベルのモノラル音源を接続します。
この入力はバランスおよびアンバランス音源の両
方に対応しています。
1/8" STEREO (1/8
インチステレオ
)—
このジャック
には、
CD
プレーヤー、
MP3
プレーヤー、コンピ
ューターのオーディオインターフェース、その他
ラインレベルのステレオ音源を接続します。
1/4
インチ
LEFT (MONO) / RIGHT (
左右モノラ
)—
このジャックには、チャンネルごとに
1/4
インチプラグの接続が必要な、ラインレベル
のステレオ音源を接続します。また、
L/Mono
ャックのみを使用すればステレオチャンネルを
モノラルチャンネルとして使うこともできます
(
両スピーカーからモノラル音が出ます)。
STEREO OUT (
ステレオ出力
)—
ここ
には録音機器を接続します。マスタ
Volume
を調節しても、この出力
音量は変化しませんが、各チャンネ
ルを調節するとこの出力も調整され
ます。
LEVEL (
レベル
)—
Stereo Out
ジャックの出力音量を、
録音機器に適した入力音量に対応するよう調整します。
POWER
/
PROTECT
(
電源
/
)—
Passport
の電源が入るとこの
Power
LED
が緑色に点灯します。
Passport
からの音響出力が停止すると、電
気または熱による障害を防ぐため、安全機能が作動し、
機器本体も停止する場合があります。問題が解決されれば
すぐに、
Passport
はリセットされます。
Passport
がリセッ
トされない場合、電源ソケットのヒューズ
を確認してく
ださい。
TONE
VOLUME
1
PAD
LEVEL
TONE
REVERB
STEREO
L / MONO
RIGHT
STEREO
OUT
LEVEL
POWER
LINE
MIC
マスター調節
チャンネル調節
チャンネル調節
モノラルチャンネル入力
ステレオチャンネル入力
前面パネルの出力
電源
/
安全
LED