TASCAM DR-07X Owners Manual - Page 85

メニューを操作する, 録音する

Page 85 highlights

1. MENU 録音する 1 4. RECORD [0 REC 2 7 3 2. RECORD [0 09 REC -12dB 5. ¤ (HOME)[8 8 1 QUICK 2 7 4 メモ ii1 MENU ii HOME)[8 3 12dB 40Hz 、80Hz 、120Hz 、220Hz 3 7 TASCAM DR-07X 85

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92

TASCAM
DR-07X
85
メニューを操作する
録音や再生、システムなどのさまざまな設定の変更や機
能の実行ができます。
1.
MENUボタンを押す
メニュー
.画面が表示されます。
2.
+ボタンまたは-ボタンを押してメニュー項目を選
び、
7
ボタンを押す
設定画面が表示されます。
3.
+ボタンまたは-ボタンを押して設定項目を選択し、
/
ボタンを押す
設定の変更や機能の実行が可能になります。
4.
+ボタンまたは-ボタンを押して、設定を変更しま
メモ
.
i
1つ前の画面に戻るには、
MENU
ボタンを押します。
.
i
ホーム画面に戻るには、
¤
.
(HOME)
[
8
]. ボタンを
押します。
録音する
1.
内蔵マイクを録音する音源の方へ向ける
音源
内蔵マイク
2.
RECORD.
[
0
].
ボタンを押して録音待機状態にする
ディスプレーに「
09
」が表示されて録音待機状
態になり、
REC
インジケーターが点滅します。
-12dB
3.
録音レベルを調整する
入力レベルのピークが録音レベルメーターのー
12dB付近になるように内蔵マイクの方向や音源か
らの距離を調節する、または入力レベルを調節して
ください。
入力レベルは、
.
ボタンまたは
/
ボタンを押し
て調節します。
4.
RECORD.
[
0
].
ボタンを押して録音を開始する
ディスプレーに「
」が表示されて録音が開始
され、
REC
インジケーターが点灯します。
5.
¤
.
(HOME)
[
8
].
ボタンを押して録音を停止する
ディスプレーに「
8
」が表示されて録音が停止します。
低域カットフィルターを設定する
録音中の空調音などのノイズを低減します。
1.
録音待機状態でQUICKボタンを押す
クイックメニューが表示されます。
2.
+ボタンまたは-ボタンを押して低域カットを選択
し、
7
ボタンを押す
低域カットフィルターの設定画面が表示されます。
選択肢:
.
オフ
.、
.
40Hz
.、
.
80Hz
.、
.
120Hz
.、
.
220Hz
.
3.
+ボタンまたは-ボタンを押して選択し、
7
ボタ
ンを押す
設定が変更され、クイックメニュー画面に戻ります。