HP TouchSmart 600-1270jp User Guide - Page 30

外部映像機器の ト ラブルシューテ ィ ング

Page 30 highlights

問題 解決方法 PC HDMI HDMI HDMI PCM HP TouchSmart PC は AC3、 DTS、 Dolby Digital 5.1 a、 b a A/V HDMI Dolby Digital または DTS である b A/V HDMI 22

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84

22
ユーザーガイ ド
(機能はモデルにより異なる場合があります)
外部映像機器の ト ラブルシューテ ィ ング
問題
解決方法
映像機器を接続しても、 コンピュー
ターが
PC
モードに戻る
±
機器とコンピューターの電源が入っていることを確認します
±
オンスクリーンメニューで、 ソースの隣にチェックマークが付
いていることを確認します(
HDMI
またはコンポジッ トオーディ
/
ビデオ)
正しいソースを選択できた場合は、 以下のようなオンスクリーン
ディスプレイが表示されます (画面ド ッ ト数および周波数表示は接
続した機器に合わせて変わります)
外部映像機器を使う と音声が聞こ
えない
±
音量が ミ ュー ト されている可能性があ り ます。音量上げ (+) ま
たは音量下げ (-) ボタンを押して、 ミュートを解除します
±
正しいオーディオソースが選択されていることを確認します。
HDMI
対応の機器が接続されている場合は、入力切換ボタンを押
してオンスクリーンディスプレイを表示させ、
HDMI
が選択され
るまで入力切換ボタンを繰り返し押します。 映像機器が接続さ
れている場合は、 ボタンを押してコンポジッ トを選択します
±
映像機器のオーディオ設定メニューを開き、 正しい出力形式が
選択されていることを確認します
デジタルステレオ
または
PCM
オーディオ
を選択します (
HP
TouchSmart PC
AC3
DTS
Dolby Digital 5.1
をサポー ト し て
いません)
±
以下の警告画面が表示された場合は、
a
b
どちらかのエラーが
発生しています
a
A/V
ソースモードは
HDMI
だが、 オーデ ィ オ出力は
Dolby
Digital
または
DTS
である
b
A/V
ソースモードは
HDMI
だが、オーデ ィ オが検出されない
外付けスピーカーを接続したら、
オーディオがミュートされた
オーディオライン出力コネクター (ヘッ ドフォンや外付けスピー
カーなど) が接続されると、内蔵スピーカーはミュート されます。外
付けスピーカーの音量を十分上げてあることを確認します