HP TouchSmart 600-1270jp User Guide - Page 34

電源設定, 画面の設定の調整

Page 34 highlights

電源設定 1 2 3 4 Fn F9 Fn]+[F9 1 2 Fn F10 Fn F11 Fn F9 Fn]+[F9 26

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84

26
ユーザーガイ ド (機能はモデルによ り異なる場合があります)
電源設定
基本的な電源設定を使用する と、 電力の節約に役立ちます。 たとえば、 指定した時間何も操作が行われない
とコンピューターがハイバネーションモードになるように設定できます。
コンピューターが
スリープモード
にある場合、 ハイバネーシ ョ ンモード よ り も早 く 元の状態に復帰できます
が、 データの保護レベルは低く なります。 たとえば、 スリープモードの最中に停電が起きた場合、 保存され
ていないデータは失われます。
ハイバネーションモード
(一部のモデルのみ) ではコンピューターがより深い停止状態に入り、 電力もより
節約されます。 ハイバネーシ ョ ンモー ド ではすべての周辺機器の電源が切れ、 すべてのデータがハー ド ド ラ
イブに保存されます。 ハイバネーションから復帰するとデータが元通りに表示されます。 スリープモードか
らの復帰よりは少し時間がかかりますが (シャ ッ トダウン状態から電源を入れるよりは早く済みます)、 デー
タ に と っ ては安全性が高 く な り ます。
コンピューターをスリープモードにする方法はいくつかあります。 コンピューターの右上の電源
/
スリープ
ボタンを押すか、 リモコンのスリープボタンを押すか、 キーボードの左上のスリープボタンを押します。
または
[
スタート
]
ボタン→
[
シャッ トダウン
]
ボタンの隣の
矢印
ボタンの順にタップして、
[
スリープ
]
または
[
休止状
]
を選択します。
電源設定を変更するには、 以下の手順で操作します。
1
[
スタート
]
ボタン→
[
コントロール
パネル
]
の順にタップします。
2
[
ハードウェアとサウンド
]
をタップします。
3
[
電源オプシ ョ ン
]
をタップします。
4
電源プランを選択します。
電源プランには、 コンピューターをスリープまたはハイバネーショ ン状態にするまでの時間、 省電力と
パフォーマンスの優先度など、 さまざまな項目があります。
モニターの電源切断による電力の節約
コンピューターからしばら く離れる間、 コンピューターを起動したままにしておきたい場合は、 モニターの
電源を切るこ とで電力を節約できます。
±
ファンクション (
Fn
)キーと
[F9]
キーを同時に押してモニターの電源を切ります。コンピューターは起動
したままです。
±
[Fn]+[F9]
を も う 一度押す と モ ニ タ ーの電源が入 り ま す。
画面の設定の調整
[
コントロール
パネル
]
を使用して画面の設定を調整します。
1
画面の設定を調整するには、
[
スタート
]
ボタン→
[
コントロール
パネル
]
[
デスク ト ップのカスタマ
イズ
]
の順にタップします。
2
目的に応じたオプシ ョ ンを選択して、 デスク ト ップの表示設定を変更します。
たとえば、 デスク ト ップの壁紙やスクリーンセーバーを変更できます。 ハイコント ラストをオンまたは
オフにしたり、 画面が見づらい場合に調整できる設定もあります。
キーボー ド で画面の明る さ を調節するには、 以下の操作を行います。
±
明るさを下げるには、 キーボードの
[Fn
] (ファンクション) キーを押しながら、
[F10]
キーを押します。
±
明るさを上げるには、
[Fn
] キーを押しながら、
[F11]
キーを押します。
キーボードでモニターの電源を切るには、 以下の操作を行います。
±
コンピューターからしばら く離れる場合は、ファンクション (
Fn
) キーと
[F9]
キーを同時に押します。 こ
れで、 コンピューターを起動したまま電力を節約できます。
±
[Fn]+[F9]
を も う 一度押す と モ ニ タ ーの電源が入 り ま す。