Sony HDR SR5 Service Manual - Page 14

Service Note

Page 14 highlights

1. SERVICE NOTE ENGLISH JAPANESE 1-1 8.4Vdc 10 方法: DC AC AC-L200/L200B 1-2 1-2-1 L C D LCD画面 C : 3 1 : 1 1 1-2-2 LCD 4 3.2Hz 5 3.2Hz点滅 C 31 11 C H E で対応 1-2-3 31 32 HDR-SR5/SR5C/SR5E/SR7/SR7E/SR8/SR8E_L2 1-7

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118

1-7
HDR-SR5/SR5C/SR5E/SR7/SR7E/SR8/SR8E_L2
ENGLISH
JAPANESE
ENGLISH
JAPANESE
1-2. 自己診断機能
1-2-1.自己診断機能について
本機の動作に不具合が生じたとき,自己診断機能が働き,
ビューファインダまたはLCD画面に,どう処置したらよい
か判断できる表示を行います。「自己診断表示」と「サービス
モード表示」の2つの表示があります。自己診断機能につい
ては取扱説明書にも掲載されています。
1-2-2.自己診断表示
本機の動作に不具合が生じたとき,ビューファインダまたは
LCD画面のカウンタ表示部分がアルファベットと数字の4桁
表示になり,3.2Hzで点滅します。この5文字の表示によっ
て対応者分類および不具合の生じたブロックの分類,不具合
の詳細コードを示します。
1. SERVICE NOTE
1-1. 修理時の電源供給について
本機では,安定化電源(8.4Vdc)からバッテリ端子に電源を供給した場合,約10秒後にシャットオフし,動作しなくなります。
これを避けるため,下記の方法を用いてください。
方法:
DC入力端子を使用する。(ACアダプタ(AC-L200/L200Bなど)を使用する。)
1 1
3 1
C
対応者分類
「1-2-3. 自己診断コード表」
を参照
対応方法の違いにより分類
31・・・テープを入れ直す
32・・・電源を入れ直す
ブロック分類
詳細コード
3.2Hz点滅
C :お客さま自身で対応
H :販売店で対応
E :サービスエンジニア
で対応
ビューファインダまたはLCD画面
C : 3 1 : 1 1