Lenovo ThinkStation D20 (Japanese) User guide - Page 59

Fax クラス 1 コマンド, Fax クラス 2 コマンド

Page 59 highlights

Q6 +DS44=0, 0 +DS44=3, 0 +DS44? +DS44=? N0 と同じ) V.44 V.44 Fax クラス 1 +FAE=n +FCLASS=n +FRH=n +FRM=n +FRS=n +FTH=n +FTM=n +FT S=n データ/Fax HDLC HDLC Fax クラス 2 +FCLASS=n +FAA=n +FAXERR +FBOR +FBUF? +FCFR +FCLASS= +FCON +FCIG +FCIG: +FCR +FCR= +FCSI: +FDCC= +FDCS: +FDCS= +FDIS: +FDIS= +FDR Fax C ID DCE C 付録 A 53

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76

コマンド
機能
&Q6
正常データ・リンクのみ (\N0 と同じ)
+DS44=0, 0
V.44 を使用不可にする
+DS44=3, 0
V.44 を使用可能にする
+DS44?
現行値
+DS44=?
サポート値のリスト
Fax
Fax
Fax
Fax クラス 1 コマンド
+F
+F
+FAE=n
AE=n
AE=n
データ/Fax 自動応答
+FCLASS=n
+FCLASS=n
+FCLASS=n
サービス・クラス
+FRH=n
+FRH=n
+FRH=n
HDLC フレーム指示付きデータを受信する
+FRM=n
+FRM=n
+FRM=n
データを受信する
+FRS=n
+FRS=n
+FRS=n
無音を受信する
+FTH=n
+FTH=n
+FTH=n
HDLC フレーム指示付きデータを送信する
+FTM=n
+FTM=n
+FTM=n
データを送信する
+FT
+FT
+FTS=n
S=n
S=n
送信を停止して待つ
Fax
Fax
Fax
Fax クラス 2 コマンド
+FCLASS=n
+FCLASS=n
+FCLASS=n
サービス・クラス
+F
+F
+FAA=n
AA=n
AA=n
適応応答
+F
+F
+FAXERR
AXERR
AXERR
Fax エラー値
+FBOR
+FBOR
+FBOR
フェーズ C データ・ビット配列
+FBUF?
+FBUF?
+FBUF?
バッファー・サイズ (読み取りのみ)
+FCFR
+FCFR
+FCFR
受信確認を指示する
+FCLASS=
+FCLASS=
+FCLASS=
サービス・クラス
+FCON
+FCON
+FCON
ファクシミリ接続応答
+FCIG
+FCIG
+FCIG
ポーリングされるステーション識別を設定する
+FCIG:
+FCIG:
+FCIG:
ポーリングされるステーション識別を報告する
+FCR
+FCR
+FCR
受信能力
+FCR=
+FCR=
+FCR=
受信能力
+FCSI:
+FCSI:
+FCSI:
呼び出されるステーション ID を報告する
+FDCC=
+FDCC=
+FDCC=
DCE 機能パラメーター
+FDCS:
+FDCS:
+FDCS:
現行セッションを報告する
+FDCS=
+FDCS=
+FDCS=
現行セッション結果
+FDIS:
+FDIS:
+FDIS:
リモート機能を報告する
+FDIS=
+FDIS=
+FDIS=
現行セッション・パラメーター
+FDR
+FDR
+FDR
フェーズ C 受信データを開始または継続する
付録
A.
手入力によるモデム・コマンド
53