TASCAM DR-40X Owners Manual - Page 104

リミッターを設定する

Page 104 highlights

1 2 2 x2 4CH 2 2 2 2 1 QUICK 1 QUICK 2 ENTER/MARK 2 ENTER/MARK 40Hz 、80Hz 、120Hz 、 220Hz 3 ENTER/MARK 4. ¤ (HOME)[8 3 ENTER/MARK 4. ¤ (HOME)[8 104 TASCAM DR-40X

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112

104
TASCAM
DR-40X
モノラルモード
モノラル録音のモードです。
ステレオモード
(初期値)
ステレオ録音のモードです。
デュアルモード
1つの入力ソースで2種類の入力レベル
設定(レベルモード設定画面)のファイ
ルを作成するモードです。録音ファイル
は、モノx2またはステレオx2となりま
す。
4CHモード
内蔵マイクと外部入力を使用し同時に2
系統の入力を2ファイルに録音するモー
ドです。録音ファイルは、ステレオx2
となります。
オーバーダブモード
再生ファイルに新たな音を加えて録音す
るモードです。
再生音と入力音をミックスして新しい
ファイルを作成する
ミックス
モードと
入力音のみの録音ファイルを作成する
セパレート モードがあります。
2つのモードの選択は、この
オーバーダ
モードの中の
ダブモード
設定の中で
行います。
低域カットフィルターを設定する
録音中の空調音などのノイズを低減します。
1.
録音待機状態でQUICKボタンを押す
クイックメニューが表示されます。
2.
+ボタンまたは−ボタンを押して低域カッ
トを選択し、
ENTER/MARK
ボタンを押
低域カットフィルターの設定画面が表示さ
れます。
選択肢:
オフ
40Hz
80Hz
120Hz
220Hz
3.
+ボタンまたは−ボタンを押して選択し、
ENTER/MARKボタンを押す
設定が変更され、クイックメニュー画面に
戻ります。
4.
¤
(HOME)
[
8
]
ボタンを押す
ホーム画面に戻ります。
リミッターを設定する
録音中に突発的に大きな音の入力があった場合
の音の歪みを防ぎます。
1.
録音待機状態でQUICKボタンを押す
クイックメニューが表示されます。
2.
+ボタンまたは−ボタンを押してレベル
モードを選択し、ENTER/MARKボタン
を押す
レベルモードの設定画面が表示されます。
選択肢:
手動レベル調整
(初期値)、
リミッター
自動ピーク低減
自動レベル調整
3.
+ボタンまたは−ボタンを押して選択し、
ENTER/MARKボタンを押す
設定が変更され、クイックメニュー画面に
戻ります。
4.
¤
(HOME)
[
8
]
ボタンを押す
ホーム画面に戻ります。