Canon CINE-SERVO 17-120mm T2.95-3.9 EF User Manual - Page 19

操作・撮影

Page 19 highlights

5 5-1-4 ON A ON/OFF MENU A Fr1P A 1 Shtl [ɹI-Tɹq]ɹH IG:50 [Trk]OFF A2 Fr1P [ɹZ.Mɹ.ɹ] 1 2 Trk Set Trk]と 3 ON OFF 4 Set B ON/OFF ੾ସૢ࡞ ಈ࡞ ONʹ͢Δ OFFʹ͢Δ MEMO 3 ON AUX RET W T IRIS AM I.G. 1 2 MEMO 7 x 3 1 から 2 1 から MEMO I 1 OFF 2 11

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122

11
5-1-4.
ズームトラック機能(サーボのみ)
ズームコントロール域(ズームトラック)を任意のズーム範囲で規制し、望遠端(テレ端)および広角端(ワイド端)
を仮想的に設定することができます。ズームトラック機能を使用する場合、あらかじめ機能を
ON
させておく必要
があります。
A
:情報ディスプレイ上で「
ON/OFF
」を切り替える
(簡易モードの場合)
1
ディスプレイスイッチを押し、ディスプレイを表示させます。
2
操作キーで[
Tr k
]を選択したあと、
Set
キーを押します。[
Tr k
]と
前回設定が点滅表示になります。(左図参照)
3
右キーまたは左キーを押し『
ON
』または『
OFF
』に切り替えます。
4
Set
キーを押します。設定は完了です。
設定の詳細については取扱説明書「情報ディスプレイ編」をご参照ください。
B
:スイッチ操作で「
ON/OFF
」を切り替える
Shtl
Fr1P
A 1
A2
MENU
IG:50
Fr1P
A
[
I-Tq
]
H
[
Z.M.
]
[Trk]
OFF
IRIS
7
x
AUX
RET
AM
I.G.
T
W
MEMO
I
ON
にする
MEMO
スイッチと
アイリス瞬時オート
スイッチを同時に
3
秒間以上押し続ける
OFF
にする
前回固定したズーム範囲に固定される
(前回設定していない場合はメカ端点)
ズーム範囲がメカ端点になる
現在のズーム位置から
近い方のメカ端点位置に
自動的にズーミングする
現在のズーム位置から
近い方の設定位置に
自動的にズーミングする
お知らせ方法
動作
切替操作
ズームトラック位置を設定する
ズームトラックの位置設定をする前に、あらかじめズームトラック機能を「
ON
」にしてください。
『ご注意ください』
1)
ズームトラック位置を再設定する場合、サーボズーム操作では、ズーム位置を設定端点よりメカ端点側
に移動できません。このような場合、ズームトラック機能を一度
OFF
にして、下記のいずれかを行っ
てください。
・ズームシーソースイッチ操作にて設定のズーミングを行う。
・手動で操作する。
2)
ズームトラック位置は最大2カ所(望遠側・広角側)まで設定することが可能ですが、レンズが有するズー
ム域の中間からどちらか片側に片寄って、2カ所設定することはできません。
(この場合、あとから設定された点が、その側のズームトラック位置として記憶されます。)
1
設定したいズームトラック位置にズーミングします。
2
ズーム位置を保持したまま、
MEMO
スイッチを押しながらアイリ
ス瞬時オートスイッチを押します。望遠側であれば望遠端、広角
側であれば広角端のズームトラック位置として記憶されます。
3
望遠側、広角側それぞれに
1
から
2
の操作にて設定を行います。
またはどちらか一方の設定も可能です。再設定する場合は、
1
から
3の操作にて行います。(あとから設定された位置に記憶が書き替
えられます。)
5
操作・撮影