Canon 455X RE-455X_manual.pdf - Page 14

ください。, (3)ガラス越しのもの

Page 14 highlights

NN q '0$64 w /&"3Ϙλϯ΍'"3 ૢ࡞ύωϧ DETAIL SOFT HARD AUTO FOCUS MANUAL NEAR FAR ZOOM ZOOM PRESET STILL PICTURE WIDE TELE 0$64 '0$64Ϙλϯ ˔ '0$64 0$64 0$64 0$64 

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128

13
オートフォーカスでピントが合わないときや、立体物の任意の位置にピントを合わせたいときは、マニュア
ルでピントを合わせます。マニュアルによるピント合わせは原稿台から約65mmの高さまで可能です。
なお立体物は被写体深度の関係上、被写体全体にピントが合わないことがあります。
HARD
WIDE
TELE
NEAR
FAR
MANUAL
AUTO
SOFT
DETAIL
FOCUS
ZOOM
STILL
PICTURE
ZOOM
PRESET
以下の手順で行ってください。
q
FOCUSボタンを押してマ
ニュアルフォーカスに切
り換えます。
w
NEARボタンやFARボタ
ンを押してピントを調整
します。
オートフォーカスにもどすと
きは、FOCUSボタンを押し
てください。
ピントが合わないとき(マニュアルフォーカス)
■オートフォーカスの苦手なもの
以下のようなものにはまれにピントが合わないことがあります。その場合は、マニュアルでピントを合わせて
ください。
(1)反射率の低いもの(暗い色合いの布地、髪の毛など)
(2)光沢のあるもの(電話機、ガラスの器など)
(3)ガラス越しのもの
(4)濃淡の差の少ないもの
(5)横線または斜め線のみのもの
操作パネル
FOCUSボタン
● FOCUSボタンを2秒以上押すと、ワンショット・オートフォーカス
(ワンショットAF:被写体にピントが合うと、ピントが固定されるモ
ード)に切り換わります。
被写体をひんぱんに取り替えるときにおすすめします。
● 立体物と紙の原稿を取り替えながら写すときなどは、ワンショットAF
に切り換わった状態で、そのつどFOCUSボタンを押してピント合わ
せをしてください。
● ワンショットAF時のFOCUSランプは、オートフォーカス中は点滅
し、ピントが合うと消灯します。
● ワンショットAFから通常のオートフォーカスにもどすときは、FOCUS
ボタンを2秒以上押してください。