TEAC TN-3B Owners Manual JP EN FR ES DE IT NL SWE - Page 6

ダストカバー

Page 6 highlights

1 2 oo oo oo VV 6 a b c TI-SKATI NG d e f g AN 0 3 h i 基本操作 oo 1 (STANDBY/ON a b c d e f g h 0 i 2 VV 3 EP EP

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72

6
ダストカバーの取り付け
ヒンジ
本体
ダストカバー
1
本体背面の左右両端にあるヒンジ差
し込み部にヒンジを合わせて、奥ま
ではめ込みます。
2
ヒンジの上部にダストカバーのヒンジ
差し込み部を合わせ、はめ込みます。
o
再生中はダストカバーを閉めてください。不
用意な接触による針飛びや、外来音圧から針
先を守ります。
o
レコードの再生中に開閉しないでください。
針飛びなどの原因となります。
o
ホコリがかぶらないように、通常は閉めてく
ださい。
ダストカバーの外し方
ダストカバーの両端を持ち、ゆっくり上へ引き、
ヒンジごと本体から外します。さらにダストカ
バーからヒンジを外します。
ダストカバー
ダストカバーの開閉
開く
開くとき
ダストカバーの前端を持って、カバーが止まるま
で軽く持ち上げて開きます。
ダストカバーは開いたままの状態になります。
閉めるとき
ダストカバーをゆっくりと下ろします。
V
ダストカバーを開閉するときは、指な
どを挟まないようにご注意ください。
各部の名称
a
d
e
f
i
h
g
c
b
a
ターンテーブル ( プラッター )
レコードをターンテーブル ( プラッター ) の
中心にはめてください。
b
カウンターウエイト
c
針圧調整用リング
d
アンチスケーティングつまみ
e
アームリフターレバー
トーンアームを上げ下げするときに使用します。
指よりも安全かつ確実に操作できますので、
レコード盤や針先を傷めないためにもアーム
リフターレバーのご使用をお勧めします。.
f
トーンアームホルダー
トーンアームの支持台です。レコードを再生
する前に、留め具を右にずらすようにしては
ずしてください。
g
トーンアーム
h
回転数切換つまみ
再生するレコード盤に指定されている回転数
を選んでください。
0 に設定すると回転が止まります。
i
ヘッドシェル
カートリッジ交換が容易なユニバーサルタイ
プです。
基本操作
レコードを再生する
o
カートリッジ針の保護キャップをはずした状
態でお使いください。
1
リ ア パ ネ ル の 電 源 ボ タ ン
(STANDBY/ON) を押して、電源
をオンにします。
2
ゆっくりとダストカバーを開ける。
V
ダストカバーを開閉するときは、手
などをはさまないようにご注意くだ
さい。
3
ターンテーブル ( プラッター ) にレ
コードをのせる。
ドーナツ (EP) 盤を再生する場合には、付属
の EP アダプターをご使用ください。