TASCAM Celesonic US-20x20 Owners Manual - Page 96

動作モードについて, マイクプリアンプとして使うには, オーディオインターフェースとして使うには, デジタルミキサーとして使うには, サンプリング周波数の変更方法, マイクプリアンプモード時の入力/

Page 96 highlights

MODE MODE 3 00MIC PRE 00AUDIO I/F 00MIXER 1 MODE を「MIC PRE Settings Panel Mode MIC PRE 2. Settings Panel の《OUTPUT SETTING クし、《OUTPUT SETTING MIC PRE OUTPUT SETTING 1 MODE を「AUDIO I/F Settings Panel Mode AUDIO INTERFACE 2. Settings Panel の《OUTPUT SETTING クし、《OUTPUT SETTING 3. 《OUTPUT SETTING MASTER L / MASTER R、AUX 1 〜 4、 COMPUTER 1 〜 COMPUTER 20 4. 手順 3 OUTPUT SETTING》タブ 1 MODE を「MIXER Settings Panel Mode DIGITAL MIXER 2. Settings Panel の《OUTPUT SETTING クし、《OUTPUT SETTING 3. 《OUTPUT SETTING MASTER L / MASTER R、AUX 1 〜 4 4. 手順 3 OUTPUT SETTING》タブ 44.1kHz)。 Windows w w TASCAM US-20x20》w p)》ww《US20x20 w Mac w w MIDI 設定》w w《US-20x20》w DAW DAW 44.1k/48kHz 入力 出力 MIC/INST IN1 LINE OUT 1 MIC/INST IN2 LINE OUT 2 MIC/LINE IN3 LINE OUT 3 MIC/LINE IN4 LINE OUT 4 MIC/LINE IN5 LINE OUT 5 MIC/LINE IN6 LINE OUT 6 MIC/LINE IN7 LINE OUT 7 MIC/LINE IN8 LINE OUT 8 MIC/INST IN1-2 + MIC/LINE IN3-8* OPTICAL OUT MIC/INST IN1-2 COAXIAL OUT MIC/INST IN1-2 LINE OUT 9-10 7 LINE OUT1-2 LINE OUT1-2 LINE OUT1-2 96 TASCAM US-20x20

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104

96
TASCAM
US-20x20
動作モードについて
フロントパネルの
MODE
ボタンを押して、使用する動作モードを
切り換えます。
現在、動作中の動作モードの
MODE
インジケーターが点灯します。
本機は、次の3つの動作モードで動作します。
0
MIC PRE
本機がマイクプリアンプとして動作します。
0
AUDIO I/F
本機がオーディオインターフェースとして動作します。
0
MIXER
本機がデジタルミキサーとして動作します。
マイクプリアンプとして使うには
1.
フロントパネルの
MODE
ボタンを押して、本機の動作モード
を「
MIC PRE
」に設定します。
Settings Panel上部の
《Mode》
表示部に
《MIC PRE》
表示されます。
2.
Settings Panel の
《OUTPUT SETTING》
タブをクリッ
クし、
《OUTPUT SETTING》
タブ画面を表示します。
メモ
本 機 の 動 作 モ ー ド が「
MIC PRE
」 の と き は、
《OUTPUT
SETTING》
タブ画面の設定はできません。
オーディオインターフェースとして使うには
1.
フロントパネルの
MODE
ボタンを押して、本機の動作モード
を「
AUDIO I/F
」に設定します。
Settings Panel 上 部 の
《Mode》
表示部に
《AUDIO
INTERFACE》
が表示されます。
2.
Settings Panel の
《OUTPUT SETTING》
タブをクリッ
クし、
《OUTPUT SETTING》
タブ画面を表示します。
3.
《OUTPUT SETTING》
タブ画面の出力信号選択部をクリッ
クし、各出力端子へ出力する信号を設定します。
選択肢:
MASTER L / MASTER R、AUX 1 〜 4、
COMPUTER 1 〜 COMPUTER 20
4.
手順
3.
で設定した接続先が、
《OUTPUT SETTING》
タブ
画面の接続状態表示部に表示されます。
デジタルミキサーとして使うには
1.
フロントパネルの
MODE
ボタンを押して、本機の動作モード
を「
MIXER
」に設定します。
Settings Panel 上 部 の
《Mode》
表示部に
《DIGITAL
MIXER》
が表示されます。
2.
Settings Panel の
《OUTPUT SETTING》
タブをクリッ
クし、
《OUTPUT SETTING》
タブ画面を表示します。
3.
《OUTPUT SETTING》
タブ画面の出力信号選択部をクリッ
クし、各出力端子へ出力する信号を設定します。
選択肢:
MASTER L / MASTER R、AUX 1 〜 4
4.
手順
3.
で設定した接続先が、
《OUTPUT SETTING》
タブ
画面の接続状態表示部に表示されます。
サンプリング周波数の変更方法
マイクプリアンプモード時およびデジタルミキサーモード
時の場合
以下の設定方法で、マイクプリアンプモード時およびデジタルミキ
サーモード時のサンプリング周波数を変更することができます(初
期値:44.1kHz)。
Windows
《コントロールパネル》
w
《サウンド》
画面
w
《スピーカー
TASCAM US-20x20》
w
《プロパティ (p)》
ww
《US-
20x20のプロパティ》《詳細》
タブ画面
w
《既定の形式》
で変更。
Mac
《アプリケーション》
フォルダー
w
《ユーティリティ》
フォル
ダー
w
《オーディオMIDI設定》
w
《オーディオ装置》
画面
w
《US-20x20》
w
《フォーマット》
で変更。
メモ
マイクプリアンプモード時およびデジタルミキサーモード時の
サンプリング周波数は、DAWソフトウェアからも変更すること
もが可能です。
オーディオインターフェースモード時の場合
DAWソフトウェアで設定してください。
マイクプリアンプモード時の入力/出力チャンネル
マイクプリアンプモードでは、入力チャンネルに対応して出力チャ
ンネルが下記のように固定されます。
サンプリング周波数:44.1k/48kHz時の入力/出力チャンネル
入力
出力
MIC/INST IN1
LINE OUT 1
MIC/INST IN2
LINE OUT 2
MIC/LINE IN3
LINE OUT 3
MIC/LINE IN4
LINE OUT 4
MIC/LINE IN5
LINE OUT 5
MIC/LINE IN6
LINE OUT 6
MIC/LINE IN7
LINE OUT 7
MIC/LINE IN8
LINE OUT 8
MIC/INST IN1-2 + MIC/LINE IN3-8*
OPTICAL OUT
MIC/INST IN1-2
COAXIAL OUT
MIC/INST IN1-2
LINE OUT 9-10
※ サンプリング周波数の設定により、入力が可能なチャンネル数
が異なります。詳細については、リファレンスマニュアルの「第
7 章 動作モード」の「マイクプリアンプモード時の入力/出力
チャンネル」をご参照ください。
各チャンネルの出力レベルは、各チャンネルのゲインつまみを使っ
て調節できます。
メモ
工場出荷時は
LINE OUT1-2
つまみが最小に設定されているた
め、
LINE OUT1-2
端子から信号が出力されません。マイクプ
リアンプモードで使用する場合は、
LINE OUT1-2
つまみを最
大に設定してください。