Sony PFM-510A1WU Operating Instructions - Page 171

画像を見る

Page 171 highlights

0 41-":ʯΛ0 1 ͍ͩ͞ɻ 1 53 3(#ɺ:67ɺ3 2 RGB1: 3 3(# ৴ YUV: 3 RGB2: 3 ߹ɻ LINE 7*%&0 Y/C 5 5 1 .&/6 MA I N MENU P I C CONTROL P I C S I ZE CONF I G MEMOR Y R EMO T E STATUS S E L E C T ENTER C A N C E L MENU 2 MmϘλϯͰ$0 5 $0 CONF I G ENHANCE H F I L TER D I SPLAY L ANGUAGE : H I GH : AUTO : ON PAL L I NE · Y / C S E L E C T ENTER C A N C E L MENU 3 MmϘλϯͰʮ%*41 5 D I SPLAY : ON 21 (JP)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • 183
  • 184

21
(JP)
画像を見る
準備
モニターの電源を入れておきます。
接続した機器の電源を入れ、映像ソースを再生します。
電源投入時または入力切り換え時に入力信号の種類を画面に表
示させたいときは、CONFIGメニューの「DISPLAY」をONにし
ておきます。
メニュー表示は英語以外の言語にすることもできます。
◆ 詳しくは、「メニュー表示の言語を選ぶ」(26(JP)ページ)をご覧く
ださい。
表示画面を切り換える
1
コントロールパネルの CTRL ボタンを押す。
RGB1、YUV、RGB2、LINE、Y/Cボタンが点灯します。
2
表示したい信号が接続されている入力端子を選ぶ。
RGB1:
RGB1端子に接続した機器の入力信号(RGB信
号)を選ぶ場合。
YUV:
RGB1端子に接続した機器の入力信号(コンポー
ネント信号)を選ぶ場合。
RGB2:
RGB2端子に接続した機器の入力信号を選ぶ場
合。
LINE:
LINE端子のVIDEO入力端子に接続した機器の
入力信号を選ぶ場合。
Y/C:
LINE端子のY/C入力端子に接続した機器の入力
信号を選ぶ場合。
PAL
LINE·Y/C
選んだ入力信号がモニター画面に表示されます。
モニターに付属しているリモートコマンダーのボタンから入力
を切り換えることもできます。
ご注意
モニターへのビデオ入力信号は、TBC(タイムベースコレクター)
付きの入力ソース機器からの入力をおすすめします。TBC のか
かっていない信号を入力すると、同期の乱れにより映像が消える
ことがあります。
入力信号の情報とモニターの設定状態
の表示について
電源投入時または入力切り換え時に、入力信号の情報が約 5 秒
間表示されます。
情報を画面に表示しないようにするときは、下記の操作に従って
設定してください。
1
MENU ボタンを押す。
メインメニューが表示されます。
MAIN
MENU
PIC
CONTROL
PIC
SIZE
CONFIG
MEMORY
R E MO T E
STATUS
SELECT
CANCEL
ENTER
MENU
2
M
/
m
ボタンでCONFIGメニューを選び、ENTボタンを押す。
CONFIG メニューが表示されます。
CONFIG
ENHANCE
:HIGH
H
FILTER
:AUTO
DISPLAY
:
ON
LANGUAGE
SELECT
CANCEL
ENTER
MENU
3
M
/
m
ボタンで「DISPLAY」を選び、ENTボタンを押す。
以下の画面が表示されます。
DISPLAY
:
ON
入力系統
カラー方式または水平
/
垂直周波数
画像を見る