Sony PFM-510A1WU Operating Instructions - Page 172

す。, 手順, 本機に付属しているリモートコマンダーの Display ボタンを押し

Page 172 highlights

4 M 41-":ʯΛ0''ʹ͠ɺ&/5ϘλϯΛԡ 4 Ͱʮ%*41-":ʯΛ0 0 41 ը໘දࣔ ҙຯ L 3 /54$ /54 1"- 1 05)&34 /04:/$ .65*/( 3(#3(# 3 3(# Ͱ͢ɻ 3(#:67 3 -*/&$0.1 7*%&0 -*/&:$ 3 1 . 5 kHz / 6 0 Hz RGB 1 · RGB ৴߸໊শ /54$ /54$ 1"- 1"- 7("B L)[ )[ 7(" ςΩετ L)[ )[ )%57 L)[ )[ .BDC L)[ )[ 7&4"D L)[ )[ 7&4 L)[ )[ .BD Ϟʔυ L)[ )[ "5*E L)[ )[ .BD Ϟʔυ L)[ )[ 7&4 L)[ )[ Bʣ7("͸ถࠃ *OUFSOBUJPOBM#VTJOFTT.BDIJOFT$PSQPSBUJPO C .BDʢ.BDJOUPTIʣ͸ "QQMF$PNQVUFS *OD D 7&4"͸ 7JEFP&MFDUSPOJDT4UBOEBSET"TTPDJBUJPO E "5*͸ "5*5FDIOPMPHJFT *OD ͝஫ҙ )%57 22 (JP)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • 183
  • 184

22
(JP)
4
M
ボタンを押して、「DISPLAY」をOFFにし、ENTボタンを押
す。
画面上部に入力信号の情報が表示されない設定になります。
画面表示を動作させるには
手順
4
で「DISPLAY」をONにします。
(工場出荷時はONに設定されています。)
ご注意
本機に付属しているリモートコマンダーの DISPLAY ボタンを押し
て、いつでも必要なときに入力信号の情報を表示することもできま
す。
画面表示一覧
31.5
kHz
/
60
Hz
RGB1·RGB
信号名称
カラー方式または水平
/
垂直周波数表示
NTSC
NTSC
PAL
PAL
VGA
a)
グラフィックス
31.5 kHz
60 Hz
VGAテキスト
31.5 kHz
70 Hz
HDTV
33.8 kHz
60 Hz
Mac
b)
13" モード
35.0 kHz
67 Hz
VESA
c)
800×600
37.9 kHz
60 Hz
VESA 1024×768
48.4 kHz
60 Hz
Mac 16"モード
49.7 kHz
75 Hz
ATI
d)
1280×1024
64.0 kHz
60 Hz
Mac 21"モード
68.7 kHz
75 Hz
VESA 1280×1024
80.0 kHz
75 Hz
a)VGAは米国International Business Machines Corporationの登録商
標です。
b) Mac(Macintosh)はApple Computer, Incの登録商標です。
c) VESAはVideo Electronics Standards Associationの登録商標です。
d) ATIはATI Technologies, Incの登録商標です。
ご注意
HDTV信号を入力する場合、
同期信号は3値同期信号をG/Y IN
端子に入力してください。
入力信号
/
モニター設定情報の画面表示
画面表示
意味
31.5kHz / 60Hz(例)
コンピューター信号が入力されています。
525 / 60(例)
RGBまたはコンポーネント信号が入力されて
います。
NTSC
NTSC 信号が入力されています。
PAL
PAL 信号が入力されています。
OTHERS
受像できない信号が入力されています。
NO SYNC
入力信号がありません。
MUTING
音声にミュートがかかっています。
RGB1 RGB
RGB1端子の入力モードはRGBです。
RGB1 YUV
RGB1 端子の入力モードはコンポーネントビ
デオです。
LINE COMP
LINE端子のVIDEO入力が選択されていま
す。
LINE Y/C
LINE 端子の Y/C 入力が選択されています。
入力系統
カラー方式または水平
/
垂直周波数
画像を見る